TOP >日本保健医療大学

日本保健医療大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
日本保健医療大学 埼玉県幸手市幸手1961-2 学生数:590人

<学校紹介>
2010年開学の私立大学。気品の泉源、智徳の模範を目指し「人間性の高揚と、共存共栄の精神」を理想に掲げ、高度の専門性を持って幅広く活動できる医療専門職を育成する。人類の福祉と平和のために活力のあるより高度な社会の実現に貢献する。

<偏差値>
2023年度 偏差値
保健医療学部 看護学科45
保健医療学部 理学療法学科42

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
保健医療学部 看護学科 30万円 100万円 67万円
保健医療学部 理学療法学科 30万円 95万円 65万円
学部 初年度総額 4年間総額
保健医療学部 看護学科 197万円 698万円
保健医療学部 理学療法学科 190万円 670万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
保健医療学部 180 学生への支援活動が充実、国家試験の合格率100%をめざす
看護学科 100 海外語学研修も積極的に推進、実践能力を磨く
理学療法学科 80 グローバルに活躍できる専門家を育成する

<取れる資格>
保健医療学部 社会福祉主事、看護師、保健師、理学療法士など

<主な就職先>
保健医療学部 上尾中央総合病院、春日部市立医療センター、川口市立医療センター、越谷市立病院、さいたま市立病院、国立国際医療研究センター病院、昭和大学病院、東京警察病院、自治医科大学附属病院、キッコーマン総合病院






トップページに
戻って他の大学を調べる