TOP >日本医療科学大学
日本医療科学大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
日本医療科学大学 |
埼玉県入間郡毛呂山町下河原1276 |
学生数:1,631人 |
<学校紹介>
2007年開学の私立大学。常に感謝する気持ちを持った有為な人材を育てることこそ、「日本医療科学大学」の崇高な理念であり、この建学の精神を具現した多くの医療人・研究者を輩出する。医療の高度化・専門化に対応した人材を育てる。 |
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
保健医療学部 診療放射線学科 | 51 |
保健医療学部 リハビリテーション学科/理学療法学専攻 | 43 |
保健医療学部 リハビリテーション学科/作業療法学専攻 | 43 |
保健医療学部 看護学科 | 45 |
保健医療学部 臨床工学科 | 43 |
保健医療学部 臨床検査学科 | 44 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
保健医療学部 診療放射線学科 |
30万円 |
80万円 |
76.3万円 |
保健医療学部 リハビリテーション学科/理学療法学専攻 |
30万円 |
80万円 |
79.3万円 |
保健医療学部 リハビリテーション学科/作業療法学専攻 |
30万円 |
80万円 |
76.3万円 |
保健医療学部 看護学科 |
30万円 |
80万円 |
76.3万円 |
保健医療学部 臨床工学科 |
30万円 |
80万円 |
76.3万円 |
保健医療学部 臨床検査学科 |
30万円 |
80万円 |
76.3万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
保健医療学部 診療放射線学科 |
186.3万円 |
668.2万円 |
保健医療学部 リハビリテーション学科/理学療法学専攻 |
189.3万円 |
683.2万円 |
保健医療学部 リハビリテーション学科/作業療法学専攻 |
186.3万円 |
680.2万円 |
保健医療学部 看護学科 |
186.3万円 |
668.2万円 |
保健医療学部 臨床工学科 |
186.3万円 |
668.2万円 |
保健医療学部 臨床検査学科 |
186.3万円 |
668.2万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
保健医療学部 |
410 |
「チーム医療演習」でコミュニケーション能力の高い人材を育成する |
診療放射線学科 |
90 |
確かな技術力を持ち、メンタル面でのサポートも目指す |
リハビリテーション学科 |
120 |
理学療法学専攻と作業療法学専攻の2専攻制 |
看護学科 |
80 |
地域で活躍し、国際化社会に対応できる看護師を育成する |
臨床工学科 |
40 |
医療器機のエキスパートを育成、心のケアもできる技士をめざす |
臨床検査学科 |
80 |
床検査医学の知識やAI搭載の最新機器に対応した技術力修得を目指す |
<取れる資格>
保健医療学部 |
診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、看護師、保健師、臨床工学技士、臨床検査技師など |
<主な就職先>
保健医療学部 |
埼玉医科大学病院、自治医科大学附属さいたま医療センター、北里大学北里研究所病院、イムス富士見総合病院、川越リハビリテーション病院、獨協医科大学埼玉医療センター、埼玉県立がんセンター、埼玉県立循環器・呼吸器病センター、順天堂大学医学部附属順天堂医院、日本医科大学付属病院など |
トップページに
戻って他の大学を調べる