TOP >新潟医療福祉大学
新潟医療福祉大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
新潟医療福祉大学 |
新潟県北区高見町1398 |
学生数:4,546人 |
<学校紹介>
2001年開学の私立大学。広く保健・医療・福祉に関する専門の学芸を教授研究し、豊かな人間性と高潔な倫理性を涵養し、保健・医療・福祉に関する指導的人材の養成を目指す。学術文化の発展に寄与し、人類の福祉の向上に貢献することを目的とする。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
医療技術学部/診療放射線学科 |
45 |
医療技術学部/臨床技術学科 |
48 |
医療技術学部/救急救命学科 |
46 |
医療技術学部/視機能科学科 |
43 |
健康科学部/健康栄養学科 |
48 |
健康科学部/健康スポーツ学科 |
42 |
社会福祉学部/社会福祉学科 |
41 |
医療経営管理学部/医療情報管理学科 |
41 |
看護学部/看護学科 |
44 |
リハビリテーション学部/言語聴覚学科 |
43 |
リハビリテーション学部/理学療法学科 |
45 |
リハビリテーション学部/作業療法学科 |
42 |
リハビリテーション学部/義肢装具自立支援学科 |
43 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
医療技術学部/診療放射線学科 | 57% |
医療技術学部/臨床技術学科 | 54% |
医療技術学部/救急救命学科 | 48% |
医療技術学部/視機能科学科 | 47% |
健康科学部/健康栄養学科 | 59% |
健康科学部/健康スポーツ学科 | 52% |
社会福祉学部/社会福祉学科 | 56% |
医療経営管理学部/医療情報管理学科 | 52% |
看護学部/看護学科 | 56% |
リハビリテーション学部/言語聴覚学科 | 49% |
リハビリテーション学部/理学療法学科 | 53% |
リハビリテーション学部/作業療法学科 | 49% |
リハビリテーション学部/義肢装具自立支援学科 | 49% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
医療技術学部 | 891人 |
290人 | 3.07倍 |
健康科学部 | 259人 |
166人 | 1.56倍 |
社会福祉学部 | - |
- | - |
医療経営管理学部 | - |
- | - |
看護学部 | 469人 |
188人 | 2.49倍 |
リハビリテーション学部 | 498人 |
306人 | 1.62倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部/学科 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
医療技術学部/診療放射線学科 |
300,000円 |
1,683,600円 |
医療技術学部/臨床技術学科 |
350,000円 |
1,533,600円 |
医療技術学部/救急救命学科 |
350,000円 |
1,533,600円 |
医療技術学部/視機能科学科 |
350,000円 |
1,533,600円 |
健康科学部/健康栄養学科 |
350,000円 |
1,533,600円 |
健康科学部/健康スポーツ学科 |
250,000円 |
1,283,600円 |
社会福祉学部/社会福祉学科 |
250,000円 |
1,183,600円 |
医療経営管理学部/医療情報管理学科 |
280,000円 |
1,083,600円 |
看護学部/看護学科 |
300,000円 |
1,683,600円 |
リハビリテーショ学部/言語聴覚学科 |
350,000円 |
1,533,600円 |
リハビリテーショ学部/理学療法学科 |
350,000円 |
1,533,600円 |
リハビリテーショ学部/作業療法学科 |
350,000円 |
1,533,600円 |
リハビリテーション学部/
義肢装具自立支援学科 |
350,000円 |
1,578,600円 |
<学部・学科紹介>
学部/学科 |
定員 |
特色 |
医療技術学部 |
295 |
専門知識と連携能力を身につけた医療の担い手を育成 |
診療放射線学科 |
90 |
最先端の高度医療を支える診療放射線技師を育成する |
臨床技術学科 |
100 |
臨床工学技士と臨床検査技師の同時取得をめざす |
視機能科学科 |
50 |
子どもから高齢者まで眼の健康を支援できる視能訓練士を育成する |
救急救命学科 |
55 |
救急医療の最前線で活躍できる人材を育成する |
健康科学部 |
290 |
栄養・スポーツ・看声護の視点からへルスプロモーションを推進 |
健康栄養学科 |
40 |
あらゆるフィールドで活躍できる管理栄養士、栄養士等を養成する |
健康スポーツ学科 |
250 |
体育教員、トレーナー等のスポーツの専門家を育成する |
社会福祉学部 |
120 |
多様な福祉課題を解決できるソーシャルワーカーを育成 |
社会福祉学科 |
120 |
就職に強い福祉専門職を養成する |
医療経営管理学部 |
80 |
チーム医療の一員として、質の高い医療サービスを提供する |
医療情報管理学科 |
80 |
診療情報管理士・医療事務など複数の資格取得を目指す |
看護学部 |
107 |
看護専門職として求められる真の「チーム医療」を学ぶ |
看護学科 |
107 |
チーム医療の一員として求められる実践的なスキルを磨く |
リハビリテーション学部 |
250 |
最新の実習・研究設備を使用して、高度な分析能力を養える |
言語聴覚学科 |
40 |
言語障害などに悩む人を支援する言語聴覚士を養成する |
理学療法学科 |
120 |
あらゆる現場に対応できる理学療法士を養成する |
作業療法学科 |
50 |
幅広い領域で活躍できる作業療法士を育成する |
技師装具自立支援学科 |
40 |
義手・義足・装具などの製作を行う義肢装具士を育成する |
<取得可能免許・資格>
医療技術学部 |
臨床検査技師、臨床工学技士、救急救命士、診療放射線技師など |
健康科学部 |
中学校教諭1種(保健体育)、高等学校教諭1種(保健体育)、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士など |
社会福祉学部 |
社会福祉士、社会福祉主事、介護福祉士、精神保健福祉士など |
医療経営管理学部 |
- |
看護学部 |
養護教諭一種、看護師、保健師、助産師など |
リハビリテーション学部 |
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、義肢装具士など |
<主な就職先>
医療技術学部 |
新潟市民病院、新潟大学医歯学総合病院、信楽園病院、藤田総合病院、上尾中央グループ、富山赤十字病院、鶴岡市立荘内病院、かの眼科クリニック、長岡眼科医院、はにゅうクリニックなど |
健康科学部 |
新潟大学医歯学総合病院、国立病院機構関東信越グループ、日本赤十字病院、厚生農業協同組合連合会、めぐみ野保育園、みどり保育園、アシックスジャパン、オンヨネ、ドームユナイテッド、新潟市消防局など |
社会福祉学部 |
新潟県障害者スポーツ協会、新潟市民病院、新潟臨港病院、新潟県済生会三条病院、新潟県社会福祉協議会、新潟市社会福祉協議会、上越市社会福祉協議会、長野県社会福祉事業団、聖母愛児園、新潟天使園など |
医療経営管理学部 |
聖路加国際病院、新潟大学医歯学総合病院、新潟市民病院、済生会新潟病院、富山県済生会高岡病院、習志野第一病院、さくらメディカル、ジェイメディカル、カナイ医療器、源川医科器械など |
看護理学部 |
福島県立医科大学、信州大学医学部附属病院、西新潟中央病院、国立病院機構新潟病院、国立病院機構さいがた病院、新潟市民病院、精神・神経医療研究センター、三井記念病院、国立がん研究センター東病院、神奈川県立こども医療センターなど |
リハビリテーション学部 |
新潟脳外科病院、岩室リハビリテーション病院、長岡赤十字病院、新潟リハビリテーション病院、国立病院機構関東信越グループ、鶴岡協立リハビリテーション病院、鹿教湯三才山リハビリテーションセンター、筑波記念病院、立川メディカルセンターなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる