TOP >新潟県立大学

新潟県立大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
新潟県立大学 新潟県新潟市東区海老ケ瀬471 学生数:1,432人

<学校紹介>
2009年開学の公立大学。外国語の高い運用能力の習得と、国際関係と地域の文化・社会の複合的な学修をとおして、「国際と地域」の諸課題に対応できる人材を育成する。質の高い教育を支え、地域や社会のニーズを踏まえた研究活動を推進する。

<偏差値>
学部 学科 偏差値
国際地域学部 国際地域学科 52
人間生活学部 子ども学科 51
人間生活学部 健康栄養学科 51
国際経済学部 国際経済学科 47

<学費>
学部 入学金 年間授業料
全学部(県内) 28.2万円 53.58万円
全学部(県内) 56.4万円 53.58万円
学部 初年度総額 4年間総額
全学部(県内) 81.78万円 242.52万円
全学部(県内) 109.98万円 270.72万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
国際地域学部 180 二年次より国際社会、比較文化、東アジア、地域環境コース選択
国際地域学科 180 国際的にも活躍できる地域づくりの中核的人材を養成する
人間生活学部 90 子ども学科、健康栄養学科の2学科、社会に貢献できる人材を育成
子ども学科 50 乳幼児保育の現場で中核として活躍できる人材を育成する
健康栄養学科 40 食と栄養の面から総合的に対応できる人材を育成する
国際経済学部 90 最新の経済・産業・企業を理解、分析する専門能力を身に付ける
国際経済学科 90 確かな語学力と国際感覚を備えた人材を育成する

<取れる資格>
国際地域学部 中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)など
人間生活学部 幼稚園教諭1種、保育士、社会福祉士、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士など
国際経済学部

<主な就職先>
国際地域学部 コメリ、新潟三越伊勢丹、第四北越フィナンシャルグループ、富士ゼロックス新潟、スズキ、NS・コンピュータサービス、NTTデータ東北、新潟商工会議所、日本中央競馬会、国土交通省北陸地方整備局など
人間生活学部 ブルボン、ヤマザキ製パン、日本食研ホールディングス、更生慈仁会、長岡福祉協会、長岡赤十字病院、コーセー、広報しえん、生活協同組合連合会大学生協事業連合など
国際経済学部

※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。







トップページに
戻って他の大学を調べる