TOP >新潟県立看護大学
新潟県立看護大学 偏差値 共通テストボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
新潟県立看護大学 |
新潟県上越市新南町240 |
学生数:380人 |
<学校紹介>
2002年開学の公立大学。生命の尊厳を基盤とする豊かな人間性を醸成し、自己及び他者への深い洞察力をもって自己成長への志向を育み、 基礎的・先進的な知識と技術を教授する。多様に変化する人々の健康と福祉のニーズに柔軟に応えうる人材を育成する。 |
<偏差値・センターボーダー得点率>
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テストボーダー>
学部/学科 |
前期 |
後期 |
看護学部/看護学科 | 52% |
56% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
看護学部 | 90人 |
69人 | 1.30倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(学校推薦型選抜は含みません。総合型選抜はありません。)
<学費>
学部/学科 |
入学金 |
年間授業料 |
看護学部/看護学科(県内) |
282,000円 |
583,800円 |
看護学部/看護学科(県外) |
564,000円 |
583,800円 |
<学部・学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
看護学部 |
95 |
基礎的技術を備え持ち、人が何を感じ何を望んでいるかを考えられる人材を育成 |
看護学科 |
95 |
看護に関する知識・技術を備え持つ優れた人材を育成する |
<主な就職先>
看護学部 |
新潟県立病院、長野市民病院、新潟県厚生農業協同組合連合会、信州大学医学部附属病院、さいがた医療センター、新潟大学医歯学総合病院、東京医科大学病院、立川メディカルセンター、長野県立こども病院、埼玉県立病院など
|
トップページに
戻って他の大学を調べる