TOP >新潟青陵大学
新潟青陵大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
新潟青陵大学 |
新潟県新潟市中央区水道町1-5939 |
学生数:986人 |
<学校紹介>
2000年開学の私立大学。地域の人材育成のニーズに応えるべく、「日進の学理を応用し、勉めて現今の社会に適応すべき実学を教授する」を建学の精神としている。一段と高いレベルの資質をもった保育者の育成を目指す。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
看護学部 看護学科 |
45 |
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 |
47 |
福祉心理子ども学部 社会福祉学科 |
42 |
福祉心理子ども学部 子ども発達学科 |
42 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
看護学部 看護学科 |
30万円 |
114万円 |
59.11万円 |
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 |
30万円 |
74万円 |
37.11万円 |
福祉心理子ども学部 社会福祉学科 |
30万円 |
74万円 |
37.11万円 |
福祉心理子ども発達学部 子ども発達学科 |
30万円 |
74万円 |
37.11万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
看護学部 看護学科 |
203.11万円 |
714.55万円 |
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 |
141.11万円 |
466.55万円 |
福祉心理子ども学部 社会福祉学科 |
141.11万円 |
466.55万円 |
福祉心理子ども発達学部 子ども発達学科 |
141.11万円 |
471.55万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
看護学部 |
90 |
先進的な教育により医療現場で求められる人材を育成 |
看護学科 |
90 |
きめ細かい教育で看護を深く学ぶ |
福祉心理子ども学部 |
140 |
一人ひとりの興味、将来像や目標に合わせて、履修できるカリキュラム |
臨床心理学科 |
50 |
心理学を幅広く体系的・多面的に学ぶ |
社会福祉学科 |
50 |
ソーシャルワーク、福祉ケア、子ども発達サポートの3コース |
子ども発達学科 |
40 |
2023年新設 |
<取れる資格>
看護学部 |
養護教諭一種、養護教諭2種、助産師、看護師、保健師など |
福祉心理子ども学部 |
保育士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士など |
<主な就職先>
看護学部 |
新潟県病院局、新潟市民病院、新潟大学医歯学総合病院、亀田第一病院、下越病院、木戸病院、桑名病院、神奈川県立子ども医療センター、聖マリアンナ医科大学病院、横浜市立大学附属病院など |
福祉心理子ども学部 |
新潟市社会福祉協議会、長岡福祉協会、県央福祉会、新潟太陽福祉会、わかば福祉会このはこども園、愛宕福祉会、葵新生会新潟葵こども園、りそな銀行、新潟縣信用組合、巻信用組合など |
トップページに
戻って他の大学を調べる