TOP >新潟薬科大学
新潟薬科大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
新潟薬科大学 |
新潟県新潟市秋葉区東島265-1 |
学生数:1,242人 |
<学校紹介>
1977年開学の私立大学。薬学と生命科学の理論及び応用を教授研究し、その深奥を究めて人類の福祉と文化の創造発展に寄与することを目的とする。専攻分野における研究能力又は高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を養う。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
薬学部 薬学科 |
35 |
応用生命科学部 応用生命科学科 |
37 |
応用生命科学部 生命産業ビジネス学科 |
35 |
医療技術学部 臨床検査学科 |
新設 |
看護学部 看護学科 |
新設 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
薬学部 薬学科 |
30万円 |
120万円 |
90万円 |
応用生命科学部 応用生命科学科 |
30万円 |
90万円 |
40万円 |
応用生命科学部 生命産業ビジネス学科 |
30万円 |
80万円 |
20万円 |
医療技術学部 臨床検査学科 |
30万円 |
95万円 |
60万円 |
看護学部 看護学科 |
30万円 |
105万円 |
60万円 |
学部 |
初年度総額 |
6・4年間総額 |
薬学部 薬学科 |
240万円 |
1590万円/6年 |
応用生命科学部 応用生命科学科 |
160万円 |
610万円/4年 |
応用生命科学部 生命産業ビジネス学科 |
130万円 |
490万円/4年 |
医療技術学部 臨床検査学科 |
185万円 |
650万円/4年 |
看護学部 看護学科 |
195万円 |
690万円/4年 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
薬学部 |
130 |
医療人としての使命感、倫理観を持つた薬剤師の養成をめざす |
薬学科 |
130 |
病気と薬物治療に関する知識、倫理観や問題解決能力など総合的に学ぶ |
応用生命科学部 |
165 |
食品・環境分野の基礎となるバイオサイエンスを学ぶ |
応用生命科学科 |
120 |
食品・バイオ・環境分野の専門人材と理科教員を育成する |
生命産業ビジネス学科 |
45 |
食品・農業分野における新しいビジネスを創りだす専門人材を育成する |
医療技術学部 |
60 |
2023年新設 |
臨床検査学科 |
60 |
- |
看護学部 |
80 |
2023年新設 |
看護学科 |
80 |
- |
<取れる資格>
薬学部 |
薬剤師など |
応用生命科学部 |
中学校教諭1種(理科)、高等学校教諭1種(理科)など |
医療技術学部 |
- |
看護学部 |
- |
<主な就職先>
薬学部 |
新潟市民病院、新潟大学医歯学総合病院、新潟南病院、信楽園病院、アインホールディングス、共栄堂、笹菊薬品、しなの薬局グループ、サンドラッグ、マツモトキヨシホールディングスなど |
応用生命科学部 |
エステム、有希化学、小松開発工業、東洋印刷、明治チューインガム、一正蒲鉾、堀川、雪国まいたけ、えちご上越農業協同組合、新潟県警察、中学校教諭など |
医療技術学部 |
- |
看護学部 |
- |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる