TOP >人間総合科学大学

人間総合科学大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
人間総合科学大学 埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288 学生数:916人

<学校紹介>
2000年開学の私立大学。わが国において、人間を総合的に考究する「人間総合科学」という学際領域を立ち上げるとともに日本で唯一、博士・修士の学位を取得できる「心身健康科学」という統合型の学問領域の体系化を目指す。

<偏差値>
2023年度 偏差値
人間科学部 健康栄養学科 43
人間科学部 ヘルスフードサイエンス学科 40
保健医療学部 看護学科 42
保健医療学部 リハビリテーション学科/理学療法学専攻 43
保健医療学部 リハビリテーション学科/義肢装具学専攻 40

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
人間科学部 健康栄養学科 30万円 95万円 35万円
人間科学部 ヘルスフードサイエンス学科 30万円 95万円 40万円
保健医療学部 看護学科 30万円 100万円 50万円
保健医療学部 リハビリテーション学科/理学療法学専攻 30万円 100万円 40万円
保健医療学部 リハビリテーション学科/義肢装具学専攻 30万円 100万円 60万円
学部 初年度総額 4年間総額
人間科学部 健康栄養学科 160万円 580万円
人間科学部 ヘルスフードサイエンス学科 165万円 570万円
保健医療学部 看護学科 180万円 660万円
保健医療学部 リハビリテーション学科/理学療法学専攻 170万円 650万円
保健医療学部 リハビリテーション学科/義肢装具学専攻 190万円 685万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
人間科学部 140 医療現場など臨床に強い管理栄養士を育成する
健康栄養学科 80 現代の保健医療サービスに対応できる管理栄養士を養成する
ヘルスフードサイエンス学科 60 フードマネジメント、フードビジネスなどについて学ぶ
保健医療学部 170 前身校「早稲田医療技術専門学校」のノウハウで国家試験に挑戦する
看護学科 90 人間を多面的・総合的に理解し、チーム医療の担い手となる看護職を育成する
リハビリテーション学科 80 理学療法学専攻50・義肢装具学専攻30の2専攻を設置

<取れる資格>
人間科学部 栄養教諭1種、栄養士、管理栄養士など
保健医療学部 看護師、保健師、理学療法士、義肢装具士など

<主な就職先>
人間科学部 イフスコヘルスケア、西洋フード・コンパスグループ、フジ産業、医療福祉運営機構、日本栄養給食協会、IMSグループ富士見病院、ウエルシア薬局、サンドラッグ、サイゼリア、物語コーポレーションなど
保健医療学部 さいたま市民医療センター、済生会栗橋病院、さいたま市立病院、健康長寿医療センター、さいたま赤十字病院、河北リハビリテーション病院、花はたリハビリテーション病院、リハビリテーション天草病院、日本義手足製造株式会社など






トップページに
戻って他の大学を調べる