TOP >ノートルダム清心女子大学
ノートルダム清心女子大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
ノートルダム清心女子大学 |
岡山市北区伊福町2-16-9 |
学生数:1,877人 |
<学校紹介>
昭和24年に開学。ナミュール・ノートルダム修道女会を設立母体とする、中国地方で信頼の厚い由緒ある女子大。広い視野と豊かな人間性を育てるリベラル・アーツ・カレッジであり、社会に貢献する「真の自由人」を育成する。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
文学部/英語英文学科 | 53 |
文学部/日本語日本文学科 | 53 |
文学部/現代社会学科 | 55 |
人間生活学部/人間生活学科 | 54 |
人間生活学部/児童学科 | 53 |
人間生活学部/食品栄養学科 | 52 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー(現在調整中 m(__)m)>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
文学部/英語英文学科 | % |
文学部/日本語日本文学科 | % |
文学部/現代社会学科 | % |
人間生活学部/人間生活学科 | % |
人間生活学部/児童学科 | % |
人間生活学部/食品栄養学科 | % |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
志願者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
文学部 | 426人 |
325人 | 1.31倍 |
人間生活学部 | 568人 |
415人 | 1.36倍 |
※数値は各学部一般選抜の志願者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
文学部 |
200,000円 |
1,037,590円 |
人間生活学部 |
200,000円 |
1,040,590~1,041,639円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
文学部 |
230 |
地道な研究から時代を学ぶと同時に,国際的視野も育成していく |
英語英文学科 |
90 |
真の国際人を育成し、英語を自由自在に使える力を養う |
日本語日本文学科 |
70 |
日本文学と日本語学に大別、学際的研究の推進も図っている |
現代社会学科 |
70 |
現代社会学と社会史の2コース制 |
人間生活学部 |
290 |
生活文化、児童教育,食文化など幅広く人間生活の探究を行う |
人間生活学科 |
80 |
人間・福祉・生活・環境・文化などから人間生活を多角的に研究 |
児童学科 |
130 |
実践的指導で豊かな人間性を育み,真の教育者を育成する |
食品栄養学科 |
80 |
生命科学および応用・臨床科学としての栄養学を追究する |
<取得可能免許・資格>
文学部 |
中学校教諭1種(国語・英語・社会)、高等学校教諭1種(国語・英語・地理歴史・公民・書道)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事など |
人間生活学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、保育士、社会福祉主事、社会教育主事、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士、中学校教諭1種(家庭)、高等学校教諭1種(家庭)など |
<主な就職先>
文学部 |
積水ハウス、林原、岡山村田製作所、サノヤスホールディングス、内山工業、両備ホールディングス、カワニシホールディングス、コムパス、南海プライウッド、イオンリテールなど |
人間生活学部 |
富士フイルムビジネスイノベーション、高松三越、中国銀行、百十四銀行、広島銀行、住友林業、セキスイハイム中四国、積水ハウス、大和ハウスリフォーム、源吉兆庵、菅公学生服など |
トップページに
戻って他の大学を調べる