TOP >帯広畜産大学

帯広畜産大学の偏差値や学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
帯広畜産大学 北海道帯広市稲田町西2線11番地 学生数: 1,150人

<学校紹介>
1949年開学の国立大学。「食を支え、くらしを守る」人材の育成を通じて地域及び国際社会に貢献する。「農場から食卓まで」の幅広い視点で現場に適応できる知識と実践力を有するとともに、地球規模課題解決等の国際的視野を備えたグローバルな人材を育成する。

<偏差値>
2023年度 偏差値
畜産学部 共同獣医学課程 64
畜産学部 畜産科学課程 49

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 入学時諸費用
畜産学部 共同獣医学課程 28.2万円 53.58万円 3.184万円
畜産学部 畜産科学課程 28.2万円 53.58万円 2.473万円
学部 初年度総額 6・4年間総額
畜産学部 共同獣医学課程 84.964円 352.864万円/6年
畜産学部 畜産科学課程 84.253円 244.993万円/4年

<学部・課程紹介>
学部・課程 定員 特色
畜産学部 250 知の創造と実践によって実学の学風を発展させ、「食を支え,くらしを守る」人材の育成を通じて地域及び国際社会へ貢献する
共同獣医学課程 40 1年次から獣医学ユニットに所属し、北海道大学共同獣医学課程との共同カリキュラムで獣医学を学ぶ。
畜産科学課程 210 専門性を充実させるために、2年次から6つの「教育ユニット」(家畜生産科学、環境生態学、食品科学、農業経済学、農業環境工学、植物生産科学)のひとつを選択して所属する。

<取れる資格>
畜産学部 高等学校教諭1種 理科・農業,食品衛生管理者,食品衛生監視員学芸員、獣医師など

<主な就職先>
畜産学部 北海道庁、ホクレン、全国農業協同組合連合会、十勝農業共済組合、農林水産省、キユーピーなど