TOP >大阪学院大学
大阪学院大学 | 大阪府吹田市岸部南2-36-1 | 学生数:5,830人 |
---|
1963年開学の私立大学。建学の精神は「教育と学術の研究を通じ、広く一般社会に貢献し、且つ人類の福祉と平和に寄与する視野の広い実践的な人材の育成」である。実業界をリードする優秀な人材を数多く輩出する。常に時代の求める人材の育成を行う。 |
学部/学科 | 偏差値 |
---|---|
商学部/商学科 | 45 |
経営学部/経営学科 | 45 |
経営学部/ホスピタリティ経営学科 | 45 |
経済学部/経済学科 | 45 |
法学部/法学科 | 45 |
外国語学部/英語学科 | 45 |
国際学部/国際学科 | 44 |
情報学部/情報学科 | 46 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
学部/学科 | 共通テスト利用ボーダー |
---|---|
商学部/商学科 | % |
経営学部/経営学科 | % |
経営学部/ホスピタリティ経営学科 | % |
経済学部/経済学科 | % |
法学部/法学科 | % |
外国語学部/英語学科 | % |
国際学部/国際学科 | % |
情報学部/情報学科 | % |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
2021 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|
商学部 | 245人 | 109人 | 2.24倍 |
経営学部 | 581人 | 170人 | 3.41倍 |
経済学部 | 597人 | 190人 | 3.14倍 |
法学部 | 227人 | 140人 | 1.62倍 |
外国語学部 | 229人 | 103人 | 2.22倍 |
国際学部 | 167人 | 114人 | 1.46倍 |
情報学部 | 269人 | 55人 | 4.89倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
学部 | 入学金 | 年間授業料・施設費・諸会費等 |
---|---|---|
商学部 | 200,000円 | 1,090,660円 |
経営学部 | 200,000円 | 1,090,660円 |
経済学部 | 200,000円 | 1,090,660円 |
法学部 | 200,000円 | 1,090,660円 |
外国語学部 | 200,000円 | 1,090,660円 |
国際学部 | 200,000円 | 1,090,660円 |
情報学部 | 200,000円 | 1,306,660円 |
学部・学科 | 定員 | 特色 |
---|---|---|
商学部 | 150 | 多様化するビジネスの領域を基礎から専門領域まで体系的に学ぶ |
商学科 | 150 | マーケティング戦略、グローバル・ビジネス、財務情報の3コース |
経営学部 | 380 | 企業経営の理論と実践を学び、社会に生かす力を習得する |
経営学科 | 280 | グローバル管理者育成、経営管理者育成、後継者育成等の4コース |
ホスピタリティ経営学科 | 100 | 各方面に通用するプロのマネジメントスキルを習得する |
経済学部 | 400 | 社会に役立つ経済知識を体系的に学ぶカリキュラムを編成している |
経済学科 | 400 | 産業経済、公共経済、スポーツ経済、グローバル・エコノミーの4コース |
法学部 | 150 | 警察官、消防官に直結した科目展開で高度な専門知識を修得する |
法学科 | 150 | 将来の進路に合わせた行政、企業、市民の3コースを設置 |
外国語学部 | 120 | 少人数のアットホームな環境で、語学と文化の教養を深める |
英語学科 | 120 | 英語実践コース、英語教育コースの2コース |
国際学部 | 80 | 少人数教育、体験型の学修で、現代にふさわしい基礎力を養成 |
国際学科 | 80 | 国際教養、地域研究の2専修。多文化共生の意識を養う |
情報学部 | 100 | コンピュータと人間の両側面から情報を学び、IT業界をめざす |
情報学科 | 100 | 学生が自らの興味・関心に応じて柔軟に学べるクラスタ制を導入 |
商学部 | 高等学校教諭1種(商業)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
---|---|
経営学部 | 高等学校教諭1種(商業)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
経済学部 | 中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
法学部 | 中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
外国語学部 | 中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
国際学部 | 中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
情報学部 | 高等学校教諭1種(情報)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
商学部 | はま寿司、神戸マツダ、ネッツトヨタ大阪、マツモト、マルハチ、大東建託、大和ハウスリフォーム、ヤマダホームズ、コタ、山崎製パンなど |
---|---|
経営学部 | 青山商事、スギ薬局、イオンリテール、大阪トヨタ自動車、トヨタカローラ南海、一条工務店、カシワバラ・コーポレーション、エイブル、エスリードなど |
経済学部 | コーナン商事、バローホールディングス、平和堂、青山商事、尼崎信用金庫、住友不動産販売、東建コーポレーション、ローム、テルモ、ダイハツ工業など |
法学部 | ヨドバシカメラ、岩井コスモ証券、大阪厚生信用金庫、ベネフィット・ワン、アサンテ、東急リバブル、タカラスタンダード、ダイハツ工業、ANA関西空港、西日本旅客鉄道など |
外国語学部 | セコム、西尾レントオール、横浜スタジアム、ユー・エス・ジェイ、高知県農業協同組合、オンテックス、コーセー、千代田インテグレ、Kスカイ、たけでんなど |
国際学部 | アーネストワン、オープンハウス・アーキテクト、コーセー、フジパン、大阪マツダ販売、羽田エアポートエンタープライズ、徳島大正銀行、大阪信用金庫、ニチイ学館など |
情報学部 | ソラスト、富士ソフト、日本情報産業、サービス&セキュリティ、Sky、シャープ、TBKエアポートグランドサービス、協栄産業、コスモス薬品など |