TOP >大阪医科薬科大学
大阪医科薬科大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
大阪医科薬科大学 |
大阪府高槻市大学町2-7 |
学生数:2,925人 |
<学校紹介>
1946年開学の私立大学。自助自立した精神を涵養し、深く薬学の知識を授けることにより、豊かな人間性を備えた薬剤師・薬学人を養成し、もって人類の福祉と文化の向上に寄与する。臨床現場における実務教育の充実、多職種連携教育の強化を目指す。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
医学部 医学科 | 67 |
看護学部 看護学科 | 53 |
薬学部 薬学科 | 49 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
医学部 |
100万円 |
188万円 |
172万円 |
看護学部 |
20万円 |
120万円 |
53.5万円 |
薬学部 |
40万円 |
120万円 |
64.4万円 |
学部 |
初年度総額 |
6・4年間総額 |
医学部 |
610万円 |
2907.5万円/6年 |
看護学部 |
193.5万円 |
709万円/4年 |
薬学部 |
224.4万円 |
1148.4万円/6年 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
医学部 |
112 |
国内外を問わず如何なる地域においても活躍できる医療従事者を養成する |
医学科 |
112 |
自学自習・問題基盤型の学習システム「PBLチュートリアル」などを導入 |
看護学部 |
85 |
看護職者にとって必須の素養をトータルに育むカリキュラム編成 |
看護学科 |
85 |
幅広い知識と視野をもち、保健・医療・福祉を統合した看護実践能力を習得 |
薬学部 |
294 |
薬と生体との関連を有機的、体系的に教育するカリキュラムで学ぶ |
薬学科 |
294 |
医薬看が連携・融和する先進的医療体制を構築・提供し、社会に貢献できる質の高い薬剤師を養成する |
<取れる資格>
医学部 |
医師など |
看護学部 |
看護師、保健師、助産師など |
薬学部 |
薬剤師など |
<主な就職先>
医学部 |
- |
看護学部 |
大阪医科大学附属病院、大阪市立大学医学部附属病院、大阪国際がんセンター、淀川キリスト教病院、京都大学医学部附属病院、島根大学医学部附属病院、大阪医科大学三島南病院、大阪精神医療センター、大阪大学医学部附属病院、大阪府済生会中津病院など
|
薬学部 |
アインファーマシーズ、アピスファーマシー、アルカ、イオンリテール、ウエルシア薬局、IQVIAサービシーズジャパン、旭化成、アステラス製薬、エイツーヘルスケア、エーザイなど |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる