TOP >大阪人間科学大学

大阪人間科学大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
大阪人間科学大学 大阪府摂津市正雀1-4-1 学生数:1,613人

<学校紹介>
2001年開学の私立大学。社会で活躍しうる、人間性豊かな幅広い知識を持った専門職業人の育成を使命としている。実践的な専門知識・技術のみならず、課題解決能力やコミュニケーション能力など、社会人としての基礎力を兼ね備えた人材を育成する。

<偏差値>
学部 学科 偏差値
人間科学部 社会福祉学科37
人間科学部 医療福祉学科37
人間科学部 子ども教育学科36
保健医療学部 理学療法学科37
保健医療学部 作業療法学科37
保健医療学部 言語聴覚学科36
心理学部 心理学科37

<学費>
学部 学科 入学金 年間授業料 諸費用
人間科学部 社会福祉学科 20万円 89万円 20万円
人間科学部 医療福祉学科 20万円 100万円 48万円
人間科学部 子ども教育学科 20万円 89万円 46万円
保健医療学部 20万円 100万円 58万円
心理学部 20万円 89万円 20万円
学部 学科 初年度総額 4年間総額
人間科学部 社会福祉学科 129万円 456万円
人間科学部 医療福祉学科 168万円 612万円
人間科学部 子ども教育学科 131.6万円 466.4万円
保健医療学部 178万円 652万円
心理学部 129万円 456万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
人間科学部 195 関西の大学で唯一「視能訓練士」国家試験受験資格が取得可能
社会福祉学科 80 福祉にかかわる児童・障がい・高齢・医療・地域・精神保健などのさまざまな領域
医療福祉学科 40 専門的な知識や技術を少人数で段階的に学べる環境を整えている
子ども教育学科 75 保育者養成に特化したカリキュラムを編成
保健医療学部 140 幅広い領域で「チーム支援」を先導できるリハビリテーションの専門職業人を目指す
理学療法学科 60 さまざまな人々を支援できる幅広い視点を持った理学療法士を養成する
作業療法学科 40 障がいに応じた支援ができるカリキュラムを編成
言語聴覚学科 40 国家試験の合格を強力にサポートする授業を展開する
心理学部 90 心理学を総合的に学び、人間と人間のよりよい共生を目指す
心理学科 90 国家資格「公認心理師」の資格取得が目指せるカリキュラム

<取れる資格>
人間科学部 社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、介護福祉士、幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、保育士、視能訓練士など
保健医療学部 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など
心理学部 特別支援教諭1種、中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)など

<主な就職先>
人間科学部 東和会、日本赤十字社和歌山医療センター、武田病院グループ、川崎眼科、永井眼科、成光苑、パナソニックエイジフリー、桃林会、山善福祉会、あけぼの会、楽天ソシオビジネス、シャンソン化粧品など
保健医療学部
心理学部

※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。







トップページに
戻って他の大学を調べる