TOP >大阪大谷大学
大阪大谷大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
大阪大谷大学 |
大阪府富田林市錦織北3-11-1 |
学生数:2,705人 |
<学校紹介>
1966年開学の私立大学。「大乗仏教の精神」に基づき、互いを「いのち」を尊び、感謝の心で接し合うことができるような人間関係を築くことによって、輝かしい個性の集う理想の学園を作り、社会に貢献してゆくことを目指す。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
文学部 日本語日本文学科 | 43 |
文学部 歴史文化学科 | 44 |
教育学部 教育学科 幼児教育専攻 | 40 |
教育学部 教育学科 学校教育専攻 | 40 |
教育学部 教育学科 特別支援教育専攻 | 40 |
人間社会学部 人間社会学科 | 41 |
人間社会学部 スポーツ健康学科 | 39 |
薬学部 薬学科 | 39 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
文学部 |
32万円 |
88万円 |
21.4万円 |
教育学部 |
32万円 |
88万円 |
22.4万円 |
人間社会学部 |
32万円 |
88万円 |
21.4万円 |
薬学部 |
40万円 |
138万円 |
41.4万円 |
学部 |
初年度総額 |
4・6年間総額 |
文学部 |
141.4万円 |
470.6万円/4年 |
教育学部 |
142.4万円 |
474.6万円/4年 |
人間社会学部 |
141.4万円 |
470.6万円/4年 |
薬学部 |
219.4万円 |
1171.4万円/6年 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
文学部 |
100 |
多様な研究領域を取り入れ、実感できる学びの場を形成している |
日本語日本文学科 |
50 |
日本語や日本文化に精通し、確かな「ことば」の力を鍛える |
歴史文化学科 |
50 |
歴史学、美術史学、考古学の3領域で実践的な教育を行う |
教育学部 |
230 |
幼児教育専攻120、学校教育専攻80、特別支援教育専攻30に分かれる |
教育学科 |
230 |
幼児教育専攻、学校教育専攻、特別支援教育専攻の3専攻制 |
人間社会学部 |
180 |
人と人、人と社会、人と文化のかかわりを総合的に学ぶ |
人間社会学科 |
80 |
社会福祉、国際社会、心理、経営情報の4コース |
スポーツ健康学科 |
100 |
地域スポーツコースと健康運動コースで、理論と実践力を学ぶ |
薬学部 |
140 |
豊かな人間性や倫理観、幅広い教養を備えた科学者としての薬剤師を養成 |
薬学科 |
140 |
幅広い教養と豊かな人間性、倫理観を備えた科学者としての薬剤師を育成 |
<取れる資格>
文学部 |
中学校教諭1種(国語・社会)、高等学校教諭1種(国語・書道・地理歴史)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会福祉主事、社会教育主事など |
教育学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、保育士、社会福祉主事、社会教育主事、中学校教諭1種(国語・英語)、高等学校教諭1種(国語・英語)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭など |
人間社会学部 |
中学校教諭1種(社会・保健体育)、高等学校教諭1種(保健体育・公民・福祉)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会福祉士、社会福祉主事、社会教育主事など |
薬学部 |
薬剤師など |
<主な就職先>
文学部 |
エムケイ、サンヨー航空サービス、西日本旅客鉄道、青山商事、魚喜、エコソリューションズ社、旭松食品、アドパック、関西オートメイション、スタートークなど |
教育学部 |
アルビオン、いずみの農業協同組合、イズミヤ、アウトソーシング、青木松風庵、赤ちゃん本舗、アケボノクラウン、 アルビオン、公立中学校教諭、公立小学校教諭など |
人間社会学部 |
ココカラファインヘルスケア、コスモス薬品、コックス、ならコープ、上新電機、アーネストワン、オンテックス、CONY JAPAN、カイゲンファーマ、岸和田製鋼など |
薬学部 |
ココカラファインヘルスケア、総合メディカル、第一薬局、中部薬品、ファーマライズホールディングス、育和会記念病院、八尾総合病院、大阪市立大学医学部附属病院、大阪府立病院機構、大阪急性期・総合医療センターなど |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる