TOP >大阪産業大学
大阪産業大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
大阪産業大学 |
大阪府大東市中垣内3-1-1 |
学生数:7,924人 |
<学校紹介>
1965年開学の私立大学。交通・産業教育に加えて、人間形成、創造性開発に重点をおく人材を育成する。深い人生観と広い世界観を養うとともに、新しい産業社会の発展と人類の福祉に寄与できる世界的視野に立つ近代的産業人の育成を目的としている。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
国際学部/国際学科 | 45 |
経営学部/経営学科 | 47 |
経営学部/商学科 | 47 |
経済学部/経済学科 | 47 |
経済学部/国際経済学科 | 47 |
デザイン工学部/情報システム学科 | 46 |
デザイン工学部/環境理工学科 | 44 |
デザイン工学部/建築・環境デザイン学科 | 46 |
工学部/機械工学科 | 45 |
工学部/交通機械工学科 | 42 |
工学部/都市創造工学科 | 43 |
工学部/電子情報通信工学科 | 45 |
スポーツ健康学部/スポーツ健康学科 | 46 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー(現在調整中 m(__)m)>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
国際学部/国際学科 | % |
経営学部/経営学科 | % |
経営学部/商学科 | % |
経済学部/経済学科 | % |
経済学部/国際経済学科 | % |
デザイン工学部/情報システム学科 | % |
デザイン工学部/環境理工学科 | % |
デザイン工学部/建築・環境デザイン学科 | % |
工学部/機械工学科 | % |
工学部/交通機械工学科 | % |
工学部/都市創造工学科 | % |
工学部/電子情報通信工学科 | % |
スポーツ健康学部/スポーツ健康学科 | % |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
国際学部 | 449人 |
285人 | 1.57倍 |
経営学部 | 2084人 |
1361人 | 1.53倍 |
経済学部 | 1337人 |
840人 | 1.59倍 |
デザイン工学部 | 3243人 |
1346人 | 2.40倍 |
工学部 | 3300人 |
2218人 | 1.48倍 |
スポーツ健康学部 | 297人 |
216人 | 1.37倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費 |
国際学部 |
250,000円 |
872,400円 |
経営学部 |
250,000円 |
860,400円 |
経済学部 |
250,000円 |
860,400円 |
デザイン工学部 |
250,000円 |
1,217,400円 |
工学部 |
250,000円 |
1,217,400円 |
スポーツ健康学部 |
250,000円 |
1,009,400円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
国際学部 |
105 |
地域社会でも世界でも活躍できる国際感覚に秀でた人材を育てる |
国際学科 |
105 |
実用的な英語運用能力を養い、中国語・日本語などのエキスパートも育成 |
経営学部 |
500 |
消費者と企業それぞれの立場から、ビジネスの可能性を追求 |
経営学科 |
300 |
マネジメントの原則を理解し、ビジネスの実践力を習得 |
商学科 |
200 |
新しい商売のカタチを創造できるビジネスリーダーを養成 |
経済学部 |
500 |
学部一括募集、経済の仕組みを研究・理解するとともに、世界経済まで学ぶ |
経済学科 |
- |
演習を中心とした授業で、現代社会に適応できる経済学の感覚を養う |
国際経済学科 |
- |
コミュニケーションスキルを身につけたビジネスパーソンをめざす |
デザイン工学部 |
306 |
感性とエンジニアとしての技術を併せ持つ人材を育てる |
情報システム学科 |
105 |
デザインにもITにも強いスペシャリストを育成 |
建築・環境デザイン学科 |
116 |
3年次から都市環境デザイン、建築デザイン等の5コース |
環境理工学科 |
85 |
域や地球の環境などの課題解決に取り組む行動力あふれる人材を育成する |
工学部 |
410 |
機械、乗り物、まちづくり、エレクトロニクスといった分野別に教育 |
機械工学科 |
105 |
家電から産業ロボットまで「モノづくり」のプロを育成 |
交通機械工学科 |
105 |
自動車工学、交通機械、鉄道工学の3コース編成 |
都市創造工学科 |
100 |
人と自然が調和する「都市づくり」を担うエンジニアを育成 |
電子情報通信工学科 |
100 |
幅広いエレクトロニクスの世界を研究し、専門性を深める |
スポーツ健康学部 |
155 |
元日本代表の指導陣からアスリート・マインドを学ぶ |
スポーツ健康学科 |
155 |
健全で活気ある社会づくりに貢献する人材を育成 |
<取得可能免許・資格>
国際学部 |
中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)、社会福祉主事など |
経営学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・商業)、衣料管理士など |
経済学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)など |
デザイン工学部 |
中学校教諭1種(数学・理科)、高等学校教諭1種(数学・理科・情報・工業・美術・工芸)、一級建築士、二級建築士、木造建築士、社会福祉主事など |
工学部 |
中学校教諭1種(数学・理科)、高等学校教諭1種(数学・情報・工業)、測量士、測量士補、一級建築士、二級建築士、木造建築士など |
スポーツ健康学部 |
中学校教諭1種(保健体育)、高等学校教諭1種(保健体育)、社会福祉主事など |
<主な就職先>
国際学部 |
- |
経営学部 |
アウトソーシングテクノロジー、ビッグモーター、アプライド、ネオキャリア、日本マニュファクチャリングサービス、コマツカスタマーサポート、大丸エナウィン、国土建設、辰巳商會、朝日新聞社
大阪本社など |
経済学部 |
アウトソーシングテクノロジー、中日本フード、月星商事、ダイコー通産、和歌山ノーキョー食品工業、日本物流センター、大阪マツダ販売、住友林業ホームサービス、ブランドオフ、チェリオコーポレーションなど |
デザイン工学部 |
アウトソーシングテクノロジー、デザインアーク、ムラヤマ、住友林業ホームサービス、柄谷工務店、たけでん、日新工営、タツト・建設、Sky、エスユーエス、大和コンピューター、ヒップ、ダイヤトレンドなど |
工学部 |
オークラ輸送機、関西マツダ、エッチ・ケー・エス、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、日本電産、きんでん 本店、第一精工、芦森工業、エクセディなど |
スポーツ健康学部 |
ユニクロ、日産部品近畿販売、かんでんエンジニアリング、大阪貯蓄信用組合、一条工務店、明治安田生命保険、大阪産業大学、ヤマト運輸、エービーシー・マート、綜合警備保障など |
トップページに
戻って他の大学を調べる