TOP >作新学院大学
作新学院大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
作新学院大学 |
栃木県宇都宮市竹下町908 |
学生数:1,263人 |
<学校紹介>
1989年開学の私立大学。「作新民」の理念と「自学・自習」「自主・自律」の精神に基づく教育を実践。「時代の変化にきちんと対応し、自らを常に新しくできる人材を育てること」を教育目標にかかげる。学生が若さと活力を発揮し明るく学ぶ大学つくりを目指す。
|
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
経営学部 経営学科 | 40 |
経営学部 スポーツマネジメント学科 | 38 |
人間文化学部 発達教育学科 | 40 |
人間文化学部 心理コミュニケーション学科 | 41 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
経営学部 |
30万円 |
65万円 |
37万円 |
人間文化学部 |
30万円 |
65万円 |
37万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
経営学部 |
132万円 |
432万円 |
人間文化学部 |
132万円 |
432万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
経営学部 |
200 |
社会的利益と企業利益を両立し、地域に貢献できる人材の育成 |
経営学科 |
105 |
ビジネスマネジメント、コミュニティマネジメントなどの3コース設置 |
スポーツマネジメント学科 |
95 |
あらゆるスポーツマネジメントについて学ぶ |
人間文化学部 |
100 |
心理、社会、言語文化、教育の視点から人間を多角的に研究 |
発達教育学科 |
50 |
小学校教諭に特化、すべての教科を教える知識・技法を身につける |
心理コミュニケーション学科 |
50 |
現代の人間・社会・文化が直面する諸問題の解決に取り組む |
<取れる資格>
経営学部 |
学高等学校教諭1種(商業)、校図書館司書教諭、司書など |
人間文化学部 |
小学校教諭1種、中学校教諭1種(国語)、高等学校教諭1種(国語)、特別支援学校教諭など |
<主な就職先>
経営学部・人間文化学部 |
柏崎信用金庫、トヨタカローラ栃木、ビッグモーター、ホンダカーズ南栃木、秋田おばこ農業協同組合、ベネッセスタイルケア、富士ソフト、自衛隊、宇都宮市役所、公立小学校など |
トップページに
戻って他の大学を調べる