TOP >札幌学院大学
札幌学院大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
札幌学院大学 |
北海道江別市文京台11 |
学生数:3,223人 |
<学校紹介>
札幌文科専門学院を前身として1946年開学の私立大学。経済経営学部・人文学部・法学部・心理学部の4学部7学科からなる文系の大学である。北海道の産業の発展及び北海道の社会文化並びに道民の福祉の向上に貢献し得る人材を育成することを目的とする。 |
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
人文学部 人間科学科 | 40 |
人文学部 英語英米文学科 | 41 |
人文学部 こども発達学科 | 41 |
法学部 法律学科 | 41 |
経済経営学部 経済学科 | 44 |
経済経営学部 経営学科 | 43 |
心理学部 臨床心理学科 | 47 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
人文学部 |
12万円 |
75万円 |
23万円 |
法学部 |
12万円 |
75万円 |
23.5万円 |
経済経営学部 |
12万円 |
75万円 |
23.3万円 |
心理学部 |
12万円 |
75万円 |
23万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
人文学部 |
110万円 |
398万円 |
法学部 |
110.5万円 |
399.7万円 |
経済経営学部 |
110.3万円 |
398.9万円 |
心理学部 |
110万円 |
398万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
人文学部 |
205 |
人間の発達を基本テーマに「人間」を科学的視点で総合的に研究 |
人間科学科 |
105 |
ソーシャルワーク、心理・教育、地域文化の3専攻ごとに専門科目群がある |
英語英米文学科 |
50 |
専門カリキュラムは、実用英語、英語学、英米文学、英語コミュニケーション、英米文化がある |
こども発達学科 |
50 |
初等教育、子育て支援、特別支援教育など子どもの発達と教育を専門的に学ぶ |
法学部 |
150 |
優れた人権感覚と豊かな国際性を備えた人材の育成が目標 |
法律学科 |
150 |
公務員試験対策などを強化した特別演習科目で徹底指導 |
経済経営学部 |
300 |
2021年4月、既存の経済学部と経営学部を統合し、経済経営学部を新設 |
経済学科 |
150 |
1〜4年次まで各学年にゼミナールを配置し、経済学的な思考力を高めていく |
経営学科 |
150 |
会計コース、経営コース、グローバルコースのいずれかに所属し専門的能力を育成する |
心理学部 |
120 |
新しい時代の「こころの健康」を支援する人材を育成 |
臨床心理学科 |
120 |
心理コミュニケーション力と心理的援助スキルを備えた人材を育成 |
<取れる資格>
人文学部 |
精神保健福祉士、社会福祉主事、中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(地理歴史・公民)特別支援学校教諭1種など |
法学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)、社会教育主事、学芸員など |
経済経営学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・商業)、社会教育主事、学芸員など |
心理学部 |
精神保健福祉士、学芸員、社会教育主事など |
<主な就職先>
人文学部 |
北海道・札幌市教員、北海道警察、ソフトバンク、アインホールディングス、青森銀行、十勝三菱自動車販売、社会福祉法人タラプなど |
法学部 |
北海道警察、地方公務員、ノーリツ、北海道銀行、北海道旅客鉄道、労働基準監督官、江別商工会議所、自衛隊など |
経済経営学部 |
札幌中央信用組合、水産庁、タカラスタンダード、北洋銀行、大和ハウス工業、余市町役場、サッポロドラッグストアー、ニトリなど |
心理学部 |
国立病院機構北海道東北グループ、富士メガネ、北海道銀行、東京コンピュータサービス、阿寒グランドホテル、江別すずらん病院、北海道職員など |
トップページに
戻って他の大学を調べる