TOP >聖学院大学

聖学院大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
聖学院大学 埼玉県上尾市戸崎1-1 学生数:2,294人

<学校紹介>
1988年開学の私立大学。リベラルアーツを基盤とする専門教育をとおして各人の個性を引き出す。コミュニケーション力や判断力などの業務遂行能力を高め、現代の市民社会の各分野でその担い手として貢献できる人物を育成する。

<偏差値>
2023年度 偏差値
政治経済学部 政治経済学科 41
人文学部 欧米文化学科 40
人文学部 日本文化学科 42
人文学部 児童学科 40
心理福祉学部 心理福祉学科 41

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
政治経済学部 28万円 78万円 34.53万円
人文学部 欧米文化学科 28万円 78万円 34.53万円
人文学部 日本文化学科 28万円 78万円 34.73万円
人文学部 児童学科 28万円 83万円 34.53万円
心理福祉学部 28万円 83万円 34.53万円
学部 初年度総額 4年間総額
政治経済学部 140.53万円 465.63万円
人文学部 欧米文化学科 140.53万円 465.53万円
人文学部 日本文化学科 140.73万円 466.43万円
人文学部 児童学科 145.53万円 485.63万円
心理福祉学部 145.53万円 485.53万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
政治経済学部 160 インターンシップも一貫したプログラムとして配置
政治経済学科 160 政治学・経済学・法律学・社会学・経営学・情報学の6つの専門分野を柱に国際社会を理解する
人文学部 260 言葉思想、歴史などさまざまな視点から人間を追究する
欧米文化学科 80 多様な文化圏の人々と自由にコミュニケートする能力を養う
日本文化学科 80 言語、文学、文化、比較文化、歴史、思想から日本文化を学ぶ
児童学科 100 児童英語教育実践の理論と方法を学び、小学校の英語教育に対応できる人材を育成する
心理福祉学部 120 現代を生きる人の心と社会の関係について深く学ぶ
心理福祉学科 120 心理学と社会福祉学の専門知識を持って総合的に支援できる人材を育成する

<取れる資格>
政治経済学部 司書、社会福祉主事、社会教育主事など
人文学部 幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、中学校教諭1種(国語・英語)、高等学校教諭1種(国語・英語)、学校図書館司書教諭、司書、社会福祉主事、社会教育主事、特別支援教諭1種、保育士など
心理福祉学部 司書、社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士など

<主な就職先>
政治経済学部 長谷川ホールディングス、セントラル警備保障、三扇化学、東リース、サイサン、トーエル、アサヒロジスティクス、ハウスコム、小泉機器工業、巴商会など
人文学部 東京プロジェクト、オフィスバスターズ、さいたま市教育委員会中学校、システムリンク、国際自動車、栗原医療器械店、アイワシステム、セノン、島忠、エービーシー・マートなど
心理福祉学部






トップページに
戻って他の大学を調べる