TOP >西南女学院大学
西南女学院大学 偏差値 倍率 学費 学部学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
西南女学院大学 |
福岡県北九州市小倉北区井堀1-3-5 |
学生数:1,405人 |
<学校紹介>
平成6年開学。「神の愛、社会の愛、家族の愛に感謝し、神と人に奉仕する」という「感謝奉仕」を建学の精神とする。看護・福祉・栄養の領域や、国際・地域社会が求める知識・技術を持つ自立した女性を育成。 |
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
保健福祉学部 看護学科 | 40 |
保健福祉学部 福祉学科 | 35 |
保健福祉学部 栄養学科 | 35 |
人文学部 英語学科 | BF |
人文学部 観光文化学科 | BF |
---|
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
保健福祉学部 | 410人 |
353人 | 1.16倍 |
人文学部 | 124人 |
123人 | 1.00倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
保健福祉学部 |
270,000円 |
1,019,700~1,559,700円 |
人文学部 |
270,000円 |
949,700円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
保健福祉学部 |
270 |
地域社会や国際社会のニーズに応える専門家を育成 |
看護学科 |
90 |
人間理解をべースに現代の看護・保健の専門職をめざす |
福祉学科 |
80 |
ヒューマンサービスの専門家として必要な知識・実践力を修得 |
栄養学科 |
100 |
栄養と健康のスペシャリストである管理栄養士をめざす |
人文学部 |
120 |
語学力をべースに国際社会の諸問題に対応できる人材を育成 |
英語学科 |
60 |
キャリアデザインに応じた4つの履習モデルを準備 |
観光文化学科 |
60 |
ツーリズム,ビジネス2コースで進路に合わせ専門的能力を修得 |
<取得可能免許・資格>
保健福祉学部 |
高等学校教諭1種(看護)、養護教諭1種,看護師、保健師、社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、保育士、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士など |
人文学部 |
中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)など |
<主な就職先>
保健福祉学部 |
日JCHO九州病院、産業医科大学病院、小倉記念病院、九州労災病院、小倉医療センター、福岡市立こども病院、新小文字病院、福岡新水巻病院、堤小倉病院、東和病院など |
人文学部 |
タカギ、清和中央ホールディングス、九州スズキ販売、イプサ、JALスカイ九州、九州旅客鉄道、日本製鉄、日鉄エンジニアリング、コカ・コーラボトラーズジャパン、ゼンリンプリンデックスなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる