TOP >清泉女子大学

清泉女子大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
清泉女子大学 東京都品川区東五反田3-16-21 学生数:女1,704人

<学校紹介>
1950年開学の私立大学。人間は尊厳のあるものとして創られているとの確信に基づき、研究教育を通して真理を求め、自己の主体性の確立に努めると共に広く他者の人間性を尊重し、もって人間と世界の本来の価値の実現に努めることが理念。

<偏差値>
2023年度 偏差値
文学部 スペイン語スペイン文学科 47
文学部 英語英文学科 51
文学部 地球市民学科 49
文学部 文化史学科 52
文学部 日本語日本文学科 52

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
文学部 スペイン語スペイン文学科 25万円 78万円 34万円
文学部 英語英文学科 25万円 78万円 34万円
文学部 地球市民学科 25万円 83万円 34万円
文学部 文化史学科 25万円 78万円 34万円
文学部 日本語日本文学科 25万円 78万円 34万円
学部 初年度総額 4年間総額
文学部 スペイン語スペイン文学科 137万円 473万円
文学部 英語英文学科 137万円 473万円
文学部 地球市民学科 142万円 493万円
文学部 文化史学科 137万円 473万円
文学部 日本語日本文学科 137万円 473万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
文学部 390 文学・語学系3学科と歴史系1学科に地球市民学科を加えた5学科
スペイン語スペイン文学科 50 スペイン語を基礎から習得し、文学や文化を学ぶ
英語英文学科 100 少人数授業を通じて読む、書く、聞く、話すの4技能を伸ばす
地球市民学科 60 実践的なコミュニケーション能力や英語力を身につける
文化史学科 100 歴史学、美術史学、哲学・思想史学、宗教学・宗教史学の4専攻分野
日本語日本文学科 80 日本古典文学、日本近代文学、日本語学の3系統を学ぶ

<取れる資格>
文学部 中学校教諭1種(国語・英語・社会)、高等学校教諭1種(国語・英語・公民・地理歴史)、学校図書館司書教諭、学芸員、司書など

<主な就職先>
文学部 りそなグループ、明治安田生命保険、全日本空輸、日本航空、東京エレクトロン、三菱食品、東日本旅客鉄道、星野リゾート、三井住友建設、明治安田生命保険、ANAエアポートサービスなど






トップページに
戻って他の大学を調べる