TOP >清和大学
清和大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
清和大学 |
千葉木更津市東太田3-4-5 |
学生数:817人 |
<学校紹介>
1994年開学の私立大学。人間性の全人的形成を目指してそれぞれの個性が持つ立派な可能性を自然に開発伸長できるように育成する。教育理念である真心教育をバックボーンとした真に社会に貢献できる人材を育成すること及び地域社会の発展に貢献する。 |
<偏差値>
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
法学部 法律学科 | 50% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
法学部 | 38人 |
34人 | 1.11倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
法学部 |
300,000円 |
1,090,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
法学部 |
190 |
リーガルマインドの涵養をベースに、社会をリードする力を培う |
法学科 |
190 |
法学コース、情報と法コース、スポーツ法コースの3コース制 |
<取得可能免許・資格>
法学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(地理歴史・公民・情報)など |
<主な就職先>
法学部 |
サントリーホールディング、ヨークベニマル、カインズ、大塚家具、京葉銀行、日本グローバル証券、新日鉄、日本マクドナルド、ゼンショー、木更津公証役場など |
トップページに
戻って他の大学を調べる