TOP >至誠館大学
至誠館大学 偏差値 倍率 学費 学部学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
至誠館大学 |
山口県萩市椿東浦田5000 |
学生数:862人 |
<学校紹介>
平成11年開設。「世界の平和と経済の安定、人類の福祉向上に貢献できる人材の育成」が建学の理念。社会福祉学をベースに地域社会に生きる人々のライフステージのデザインを支援できる人材を育成する。 |
<偏差値>
学部・学科 |
偏差値 |
現代社会学部 現代社会学科 | BF |
---|
※数値は大手模試が発表したデータのおおむね平均値です。BF(ボーダー フリー)とは受験者数と合格者数がほぼ同数で不合格者がほとんど出ない状態です。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
現代社会学部 | 88人 |
88人 | 1.00倍 |
※数値は全選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
現代社会学部 |
200,000円 |
1,046,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
現代社会学部 |
240 |
学生が現代社会の諸課題を見つめ、解決する力を養う |
現代社会学科 |
240 |
子ども生活学専攻、スポーツ健康福祉専攻、ビジネス文化専攻の3専攻制 |
<取得可能免許・資格>
現代社会学部 |
幼稚園教諭1種、中学校教諭1種(保健体育)、高等学校教諭1種(保健体育)、社会福祉士、社会福祉主事、介護福祉士、保育士など |
<主な就職先>
現代社会学部 |
SOMPOケア、社会福祉法人輝望会、萩市しんわ苑、山口トヨタ自動車、プロフェッショナルトレーナーチーム、ノジマ、藤本食品、スタートライン、一心、賀茂カントリークラブなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる