TOP >園田学園女子大学
園田学園女子大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
園田学園女子大学 |
兵庫県尼崎市南塚口町7-29-1 |
学生数:1,245人 |
<学校紹介>
昭和41年開学。他者とともに歩み、自分を見つめ未来を開花させていく「経験値教育」という独自の学習サイクルを実践。高度な専門知識を修め、豊かな人間性と創造性に富み進んで社会に貢献できる女性を育成。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
人間健康学部 総合健康学科/養護コース | 43 |
人間健康学部 総合健康学科/健康スポーツコース | 41 |
人間健康学部 人間看護学科 | 50 |
人間健康学部 食物栄養学科 | 40 |
人間教育学部 児童教育学科 | 40 |
経営学部 ビジネス学科 | 43 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー(現在調整中 m(__)m)>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
人間健康学部 総合健康学科/養護コース | % |
人間健康学部 総合健康学科/健康スポーツコース | % |
人間健康学部 人間看護学科 | % |
人間健康学部 食物栄養学科 | % |
人間教育学部 児童教育学科 | % |
経営学部 ビジネス学科 | % |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
人間健康学部 | 218人 |
110人 | 1.98倍 |
人間教育学部 | 27人 |
24人 | 1.12倍 |
経営学部 | 80人 |
58人 | 1.37倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
人間健康学部 |
300,000円 |
1,130,000~1,650,000円 |
人間教育学部 |
300,000円 |
1,170,000円 |
経営学部 |
300,000円 |
1,030,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
人間健康学部 |
255 |
「体」「心」「社会」から総合的に健康を考える |
総合健康学科 |
95 |
養護コースと健康スポーツコースの2コース制 |
人間看護学科 |
80 |
地域を意識したカリキュラム編成 |
食物栄養学科 |
80 |
最新の設備でマネージメント能力とセンスある管理栄養士を養成 |
人間教育学部 |
95 |
子どもを幅広く理解し,保育・教育の課題に対処できる力を養う |
児童教育学科 |
95 |
時代が求める教育の専門家の育成を目指す |
経営学部 |
120 |
女子大学だからできる、女性に特化した教育環境で経営学を学ぶ |
ビジネス学科 |
120 |
企業マネジメントコース、公共マネジメントコース、国際・地域マネジメントコースの3コース制 |
<取得可能免許・資格>
人間健康学部 |
養護教諭1種、中学校教諭1種(保健体育)、高等学校教諭1種(保健体育)、管理栄養士、栄養士、看護師、保健師、助産師など |
人間教育学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、保育士、社会福祉主事、中学校教諭1種(英語)など |
経営学部 |
- |
<主な就職先>
人間健康学部 |
兵庫県教育委員会、森川内科クリニック、高知県教育委員会、マイナビ、日本スポーツ振興センター、甲南会甲南医療センター、関西医科大学総合医療センター、大阪市立総合医療センター、西宮協立脳神経外科病院、淀川キリスト教病院など |
人間教育学部 |
幼保連携型認定こども園微笑幼稚園、幼保連携型認定こども園いずみ幼稚園、南あわじ市役所、横浜市教育委員会、マックスポーツ、ビューティ・ミッション、マーキュリー、幼保連携型認定こども園追手門学院幼稚園、北海道教育委員会、認定こども園武庫庄保育園など |
経営学部 |
- |
トップページに
戻って他の大学を調べる