TOP >湘南医療大学

湘南医療大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
湘南医療大学 神奈川県横浜市戸塚区上品濃16の48 学生数:805人

<学校紹介>
2015年開学の私立大学。豊かな人間性と高度な専門性を併せ備えた人材の養成、臨床現場でチーム医療できる人材の養成、地域に必要な医療人の養成を行い、地域社会に貢献できる職業人を輩出することを主たる目的とする。

<偏差値>
学部 学科 偏差値
保健医療学部 看護学科 43
保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 40
保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 35
薬学部 医療薬学科 37

<学費>
学部 学科 入学金 年間授業料 諸費用
保健医療学部 看護学科 33万円 98万円 40万円
保健医療学部 リハビリテーション学科 33万円 98万円 45万円
薬学部 医療薬学科 33万円 145万円 50万円
学部 学科 初年度総額 4・6年間総額
保健医療学部 看護学科 171万円 660万円/4年
保健医療学部 リハビリテーション学科 176万円 680万円/4年
薬学部 医療薬学科 228万円 1203万円/6年

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
保健医療学部 220 高度な専門知識を備えた、看護師や理学療法士などを育成する
看護学科 140 高度な専門知識を備えた、地域に貢献できる看護師・保健師を養成する
リハビリテーション学科 80 理学療法学と作業療法学の2専攻
薬学部 130 2021年新設の学部
医療薬学科 130 地域に暮らす人々に寄り添い、健康増進、疾病予防に貢献できる未来型薬剤師の育成を目指す

<取れる資格>
保健医療学部 看護師、保健師、理学療法士、作業療法士など
薬学部 薬剤師など

<主な就職先>
保健医療学部 神奈川県立こども医療センター、川崎市立病院、北里大学病院、ふれあい鎌倉ホスピタル、聖マリアンナ医科大学病院、横浜鶴見リハビリテーション病院、福祉医療センター、巨樹の会 原宿リハビリテーション病院、済生会湘南平塚病院など
薬学部 2021年新設のため卒業生がまだありません。

※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。







トップページに
戻って他の大学を調べる