TOP >淑徳大学
淑徳大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
淑徳大学 |
千葉県千葉市中央区大巌寺町200 |
学生数:4,786人 |
<学校紹介>
1965年開学の私立大学。社会福祉の増進と教育とによる人間開発、社会開発に貢献する人材の育成を目的とする。高度な学術研究と教育を通して、深い人間的な自覚の上に立ち、広い教養と専門的知識、技能を身に付けた志を同じくする後継者を育成する。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
総合福祉学部/社会福祉学科 | 42 |
総合福祉学部/教育福祉学科 | 44 |
総合福祉学部/実践心理学科 | 49 |
コミュニティ政策学部/コミュニティ政策学科 | 42 |
経営学部/経営学科 | 42 |
経営学部/観光経営学科 | 45 |
看護栄養学部/看護学科 | 47 |
看護栄養学部/栄養学科 | 45 |
教育学部/こども教育学科 | 42 |
人文学部/表現学科 | 50 |
人文学部/歴史学科 | 52 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
総合福祉学部/社会福祉学科 | 56% |
総合福祉学部/教育福祉学科 | 61% |
総合福祉学部/実践心理学科 | 70% |
コミュニティ政策学部/コミュニティ政策学科 | 61% |
経営学部/経営学科 | 63% |
経営学部/観光経営学科 | 66% |
看護栄養学部/看護学科 | 61% |
看護栄養学部/栄養学科 | 58% |
教育学部/こども教育学科 | 53% |
人文学部/表現学科 | 70% |
人文学部/歴史学科 | 74% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
総合福祉学部 | 576人 |
346人 | 1.66倍 |
コミュニティ政策学部 | 125人 |
78人 | 1.60倍 |
経営学部 | 225人 |
167人 | 1.34倍 |
看護栄養学部 | 412人 |
138人 | 2.98倍 |
教育学部 | 202人 |
179人 | 1.12倍 |
人文学部 | 579人 |
290人 | 1.99倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
総合福祉学部 |
200,000円 |
1,261,230円 |
コミュニティ政策学部 |
200,000円 |
1,261,230円 |
経営学部 |
200,000円 |
1,260,610円 |
看護栄養学部(看護) |
200,000円 |
1,714,320円 |
看護栄養学部(栄養) |
200,000円 |
1,411,230円 |
教育学部 |
200,000円 |
1,260,610円 |
人文学部 |
200,000円 |
1,061,160円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
総合福祉学部 |
450 |
社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験で高い合格率を誇る |
社会福祉学科 |
200 |
実践的な現場教育を中心に、開学以来社会福祉を担う人材を多く輩出 |
教育福祉学科 |
100 |
学校教育コースと健康教育コースの2コースで児童支援の知識や技術を習得 |
実践心理学科 |
150 |
心理学を中心に相手の心を理解し、現場で活躍する人材を育成する |
コミュニティ政策学部 |
95 |
自分の力を最大限に発揮する汎用性のある基礎能力を養育する |
コミュニティ政策学科 |
95 |
ビジネスプログラム、行政プログラム、スポーツ・文化プログラムの3プログラムから選択する |
経営学部 |
200 |
コミュニケーション能力やリーダーシッブを発揮できる人材を養育 |
経営学科 |
110 |
実際に地域の現場へと出かけ、生きた知識を養う |
観光経営学科 |
90 |
経営の基礎に加え、観光の知識と実務を広い視野から学ぶ |
看護栄養学部 |
180 |
「共生」の理念と思想を看護や栄養の分野で実践できる人材を養成 |
看護学科 |
100 |
国立病院機構などと連携し、1年次から実習を実施 |
栄養学科 |
80 |
「看護」との連携でワンランク上の管理栄養士をめざす |
教育学部 |
150 |
実践指導力を持ちつつ共に成長できる教員の育成をめざす |
こども教育学科 |
150 |
幼児教育コースと初等教育コースの2コース制 |
人文学部 |
145 |
歴史・文芸・出版・放送表現を学び、社会で活躍できる深い教養と人間力を身に付ける |
表現学科 |
85 |
文芸表現コース、編集表現コース、放送表現コースの3コース制 |
歴史学科 |
60 |
日本史コースと東洋史コースの2コース制 |
<取得可能免許・資格>
総合福祉学部 |
幼稚園教諭1種、保育士、小学校教諭1種、特別支援教諭1種、中学校教諭1種(社会・保健体育)、高等学校教諭1種(公民・保健体育)、社会福祉士、社会福祉主事、養護教諭1種など |
コミュニティ政策学部 |
- |
経営学部 |
- |
看護栄養学部 |
栄養教諭1種、社会福祉主事、管理栄養士、栄養士、看護師、保健師など |
教育学部 |
幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、社会福祉主事、保育士など |
人文学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(地理歴史)、学芸員など |
<主な就職先>
総合福祉学部 |
千葉市役所、松戸市消防局、自衛隊、苗場福祉会、ニチイ学館、ベネッセスタイルケア、戸田中央医科グループ、千葉県立君津特別支援学校、トーカイ、綜合警備保障など |
コミュ政策学部 |
千葉県庁、千葉市役所、山武市役所、日立製作所、東武ホテルマネジメント、千葉トヨタ自動車、市原市農業協同組合、綜合警備保障、ヘルシーサービス、警視庁など |
経営学部 |
茨城県警察、蓮田市役所、トヨタL&F埼玉、ノジマ、西京信用金庫、ブライダルプロデュース、東急ホテルズ、オリエントコーポレーション、ホテルベルクラシック東京、ベルクなど |
看護栄養学部 |
国立病院機構千葉東病院、国立病院機構災害医療センター、千葉県こども病院、虎の門病院、北里大学病院、岩手県医療局、千葉中央メディカルセンター、千葉薬品、空港ターミナルサービスなど
|
教育学部 |
東京都公立小学校教員、さいたま市公立小学校教員、しらこばと幼稚園、石神井幼稚園、ともいき保育園、大宮すこやか保育園、私立シンガポール日本人学校小学部、川口市役所、東日本旅客鉄道など |
人文学部 |
二松學舍大学附属柏中学校・高等学校、大東文化大学第一高等学校、千葉京成ホテル、クリーク・アンド・リバー社、ウエスト、日本郵便、埼玉県農業共済組合、東京信用金庫など |
トップページに
戻って他の大学を調べる