日本の全大学トップ>種智院大学
種智院大学の偏差値、共テ率、倍率、学費などの2024年度入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
種智院大学 |
京都府京都市伏見区向島西定請70 |
学生数:125人 |
<学校紹介>
1949年開学の私立大学。一般教養に関する知識を授けるとともに、仏教学、特に密教学を中心として深く専門の学術を教授研究する。併せて宗祖弘法大師の精神に則り、普遍的にして個性豊かな人格を養成し、世界文化の向上に資することを目的とする。 |
<偏差値・共通テストボーダー得点率(2024年度データ)>
学部 学科 |
偏差値 |
共テ率 |
人文学部 仏教学科 | - | 42% |
人文学部 社会福祉学科 | - | 42% |
<学費(2024年度データ)>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
人文学部 |
20万円 |
75万円 |
22万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
人文学部 |
117万円 |
408万円 |
<学部 学科紹介(2023年度データ)>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
人文学部 |
30 |
現代社会に役立つ智慧と人間力を養う2学科で構成される |
仏教学科 |
15 |
仏教の源流とその教義を講義と実践で学ぶ。実践を通して仏教を学ぶ |
社会福祉学科 |
15 |
仏教の慈悲の精神に根差し、社会福祉のスペシャリストを養成 |
<取れる資格(2022年度データ)>
人文学部 |
社会福祉主事、社会福祉士、精神保健福祉士など |
<主な就職先(2022年度データ)>
人文学部 |
総本山善通寺、総本山泉涌寺、総本山醍醐寺、近畿クボタ、冨田工藝、ハッピーテラダ、洛南福祉会、京都福祉サービス協会、リヴィックス、若草食品など
|
※偏差値、共通テストボーダー得点率は公表されている複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は一般入試、共通テスト利用入試の全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
※2024年度データとは2023年度の実績です。
(更新日:2023/9/10)
トップページに
戻って他の大学を調べる