TOP >高千穂大学
高千穂大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
高千穂大学 |
東京都杉並区大宮2-19-1 |
学生数:2,537人 |
<学校紹介>
1950年開学の私立大学。人間科学、商学及び経営に関する学術の中心として広く知識を授けるとともに、深く専門の学術を教授研究し、知的、道徳的及び応用能力を展開させる。国際的視野にたつ有為の人材を育成することを使命・目的とする。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
商学部/商学科 |
44 |
経営学部/経営学科 |
44 |
人間科学部/人間科学科/人間科学専攻 |
46 |
人間科学部/人間科学科/児童教育専攻 |
44 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
商学部/商学科 | 63% |
経営学部/経営学科 | 66% |
人間科学部/人間科学科/人間科学専攻 | 64% |
人間科学部/人間科学科/児童教育専攻 | 62% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
商学部 | 1077人 |
354人 | 2.42倍 |
経営学部 | 1473人 |
541人 | 2.72倍 |
人間科学部 | 565人 |
190人 | 2.97倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 学科 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
商学部 商学科 |
220,000円 |
955,000円 |
経営学部 経営学科 企業経営コース |
220,000円 |
955,000円 |
経営学部 経営学科 経営法務コース |
220,000円 |
955,000円 |
経営学部 経営学科 情報コース |
220,000円 |
955,000円 |
経営学部 経営学科 企業・事業継承コース |
220,000円 |
1,025,000円 |
人間科学部 人間科学科 人間科学専攻 |
220,000円 |
955,000円 |
人間科学部 人間科学科 児童教育専攻 |
220,000円 |
955,000円 |
<学部・学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
商学部 |
230 |
豊かな人間性と実務能力を有するスペシャリストを育成する |
商学科 |
230 |
マーケティング、金融、会計の3コース |
経営学部 |
230 |
幅広い教養と経営能力を有する創造型企業人を育成する |
経営学科 |
230 |
企業経営、経営法務、情報、起業・事業承継の4コース |
人間科学部 |
90 |
21世紀型市民の育成、児童教育・福祉とかかわる人材を育成する |
人間科学科 |
90 |
人間科学と児童教育の2専攻 |
<取得可能免許・資格>
商学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史・商業)など |
経営学部 |
高等学校教諭1種(情報・商業)など |
人間科学部 |
小学校教諭1種など |
<主な就職先>
商学部 |
日本空調サービス、くら寿司、イトーヨーカ堂、Olympic、三和テッキ、マルゼン、SBSロジコム、ジェイアールバス関東、すかいらーくホールディングス、ダスキン、西武信用金庫、IMSグループ、都築テクノサービスなど |
経営学部 |
いなげや、東武ストア、セラク、日本システムウエア、フージャースウェルネス&スポーツ、アニヴェルセル、花王ロジスティクス、北海道旅客鉄道、コスモ石油販売、エコスなど |
人間科学部 |
コシダカホールディングス、JR東日本スポーツ、トーテックアメニティ、エクサ、メニコン、ディーエイチシー、、オーケー、タンゴヤ、日本漁船保険組合、西武信用金庫、つばさエンタテイメントグループ、サン・ライフなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる