TOP >高崎経済大学
高崎経済大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
高崎経済大学 |
群馬県高崎市上並榎町1300 |
学生数:4,039人 |
<学校紹介>
1957年開学の公立大学。学術研究の中心として広く知識を授けるとともに、深く専門の学術を教授研究し、真理と平和を希求する人間の育成を図る。学理とその応用を攻究し、国の内外と地域の向上発展に貢献することを目的とする。
|
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
経済学部 経済学科 | 54 |
経済学部 経営学科 | 54 |
経済学部 国際学科 | 55 |
地域政策学部 地域政策学科 | 55 |
地域政策学部 地域づくり学科 | 55 |
地域政策学部 観光政策学科 | 55 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
全学部(市内) |
14.1万円 |
52.08万円 |
全学部(市外) |
28.2万円 |
52.08万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
全学部(市内) |
66.18万円 |
222.42万円 |
全学部(市外) |
80.28万円 |
236.52万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
経済学部 |
480 |
1年次には英語力、文章読解力、論文作成力を必修科目で修得し、2年次進級時に各学科に分かれる |
経済学科 |
200 |
多様な問題に対応する応用科目も多数開講している |
経営学科 |
200 |
高度の情報科学に関するあらゆる領域にわたって学問を提供 |
国際学科 |
80 |
国際経済および国際経営に関する知識と、異文化への理解力を培う |
地域政策学部 |
420 |
ニーズに対応した教育システムが特色、 2年次前期に学科を選択 |
地域政策学科 |
150 |
地域産業・地域経済、地方政治・地方行政などの科目群 |
地域づくり学科 |
150 |
地域開発・地域ビジネス、地域福祉、地域文化などの科目群 |
観光政策学科 |
120 |
観光政策、観光経営、国際観光・国際文化、地域開発などの科目群 |
<取れる資格>
経済学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史・商業)など |
地域政策学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民・地理歴史)、学芸員、社会教育主事、社会福祉士など |
<主な就職先>
経済学部 |
きんでん、タマホーム、伊藤園、ライオン、トランスコスモス、山善、青森銀行、イオンモール、芙蓉総合リース、エイチ・アイ・エスなど |
地域政策学部 |
稲葉製作所、キーエンス、タカラスタンダード、ホーチキ、東日本旅客鉄道、ヤマダ電機、コメリ、群馬銀行、関東信越国税局、ヤマト運輸など |
トップページに
戻って他の大学を調べる