TOP >多摩大学

多摩大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
多摩大学 東京都摩市聖ヶ丘4-1-1 学生数:2,049人

<学校紹介>
1989年開学の私立大学。国際化、情報化社会の進展に即応して、世界の中で大きな役割を担い、日本の将来を背負うという自覚に基づいた強い実行力と広い視野を持ち自らを厳しく律することが出来る高い倫理観のある人材を育成する。

<偏差値>
2023年度 偏差値
経営情報学部 経営情報学科 46
経営情報学部 事業構想学科 43
グローバルスタディーズ学部 グローバルスタディーズ学科 42

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
経営情報学部 30万円 70万円 39万円
グローバルスタディーズ学部 20万円 90万円 37万円
学部 初年度総額 4年間総額
経営情報学部 139万円 439万円
グローバルスタディーズ学部 147万円 507万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
経営情報学部 317 学部一括募集、高度な外国語知識、最新の経営知識、情報処理能力養成
経営情報学科 経営やマーケティングをもとに事業を運用できる人材育成
事業構想学科 新たな事業を創造できる人材を育成
グローバルスタディーズ学部 147 国際舞台で活躍する人材を育てる
グローバルスタディーズ学科 147 ホスピタリティ・マネジメントと国際教養の2コース

<取れる資格>
経営情報学部 高等学校教諭1種 (情報)など
グローバルスタディーズ学部 中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)など

<主な就職先>
経営情報学部 インターネットウェア、SIMORI、NEXTMOVEMENT、東京サーマル、常石造船、ゴトウコンクリート、日の丸交通、鈴江コーポレーション、ルートインジャパン、カッパ・クリエイトなど
グローバルスタディーズ学部 エーアンドエス、小島電機工業、東京ベイヒルトン、ソラシドエア、ANAエアポートサービス、ランベルホテル、ザ・キャピトルホテル 東急、三津浜観光開発、メルパルク、エイチ・アイ・エス、日本旅行など






トップページに
戻って他の大学を調べる