TOP >多摩美術大学
多摩美術大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
多摩美術大学 |
東京都八王子市鑓水2丁目1723 |
学生数:4,48人 |
<学校紹介>
1953年開学の私立大学。デザインにより蓄積してきた探求の方法や生成の過程そのもので新たな社会構築に貢献する。清新で調和のとれた社会の持続のため、美術とデザインが尊重され活躍できる世界の実現に貢献する。 |
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
美術学部 グラフィックデザイン学科 |
52 |
美術学部 生産デザイン学科 |
54 |
美術学部 絵画学科 |
52 |
美術学部 工芸学科 |
45 |
美術学部 環境デザイン学科 |
49 |
美術学部 情報デザイン学科 |
52 |
美術学部 芸術学科 |
50 |
美術学部 統合デザイン学科 |
53 |
美術学部 演劇舞踊デザイン学科 |
45 |
美術学部 彫刻学科 |
45 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
美術学部 |
27万円 |
118.7万円 |
43.2~46.3万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
美術学部 |
188.9~192万円 |
674.6~687万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
美術学部 |
1015 |
首都圏最大規模、15にわたる専門領域で学ぶ |
グラフィックデザイン学科 |
184 |
広告、アニメーション等の分野で活躍するデザイナーを育成する |
生産デザイン学科 |
104 |
プロダクトデザイン、テキスタイルデザインの2専攻 |
絵画学科 |
195 |
日本画、油画、版画の3専攻 |
工芸学科 |
60 |
陶、ガラス、金属の材料を使い、手で物をつくる意味を探る |
環境デザイン学科 |
80 |
インテリア・建築・ランドスケープの3コース |
情報デザイン学科 |
122 |
メディア芸術コースと情報デザインコースの2コース |
芸術学科 |
40 |
文化・芸術の幅広い領域を体系的に研究 |
統合デザイン学科 |
120 |
従来の領域区分を取り払い、横断的にデザインを学ぶ |
演劇舞踊デザイン学科 |
80 |
演劇舞踊コースと劇場美術デザインコースの2コース |
彫刻学科 |
30 |
塑造、石彫、木彫、金属、諸材料による立体芸術を学ぶ |
<取れる資格>
美術学部 |
中学校教諭1種(美術)、高等学校教諭1種(美術・情報)、学芸員、一級建築士、二級建築士など |
<主な就職先>
美術学部 |
東洋製罐、日本たばこ産業、トヨタ紡織、日産自動車、ソニー、東芝、サンリオ、スクウェア・エニックス、サイバーエージェント、ディーエヌエーなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる