TOP >東京聖栄大学

東京聖栄大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
東京聖栄大学 東京都葛飾区西新小岩1-4-6 学生数:584人

<学校紹介>
2005年開学の私立大学。自立できる知識と技術を育み、強い向上心と真摯な行動力をそなえた人材を育成する。広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、併せて人格の陶冶と情操の涵養を図り、社会の発展及び文化の向上に貢献する人材を育成する。

<偏差値>
2023年度 偏差値
健康栄養学部 管理栄養学科 42
健康栄養学部 食品学科 39

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
健康栄養学部 管理栄養学科 30万円 80万円 56.166万円
健康栄養学部 食品学科 30万円 80万円 54.366万円
学部 初年度総額 4年間総額
健康栄養学部 管理栄養学科 166.166万円 569.366万円
健康栄養学部 食品学科 164.366万円 569.366万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
健康栄養学部 160 「管理栄養士」、「栄養士」、「調理師」の3大資格取得に対応
管理栄養学科 80 最適な栄養指導のできる専門的な知識と技術を備えた管理栄養士を育成する
食品学科 80 2年次よりフードサイエンスとフードビジネスの2コースになる

<取れる資格>
健康栄養学部 栄養教諭1種、栄養士、管理栄養士など

<主な就職先>
健康栄養学部 日清医療食品、シダックス、アルファコーポレーション、こどもの森、ウエルシア薬局、日本調剤、富士薬品、サンドラッグ、埼玉県栄養教諭、神奈川県栄養士など






トップページに
戻って他の大学を調べる