TOP >公立鳥取環境大学
公立鳥取環境大学 偏差値 倍率 学費 学部学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
公立鳥取環境大学 |
鳥取県鳥取市若葉台北1-1-1 |
学生数:1,241人 |
<学校紹介>
平成13年鳥取県と鳥取市が公設民営方式の大学として設立。創造的な学術研究を活発に展開し、「人と社会と自然との共生」の実現に貢献。環境と経営の両面に深い理解を持つ人材を養成。 |
<偏差値>
学部・学科 |
偏差値 |
環境学部 環境学科 | 48 |
経営学部 経営学科 | 46 |
---|
※数値は大手模試が発表したデータのおおむね平均値です。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
環境学部 | 289人 |
110人 | 2.62倍 |
経営学部 | 409人 |
174人 | 2.35倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
全学部(県内) |
282,000円 |
608,460円 |
全学部(県外) |
188,000円 |
608,460円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
環境学部 |
150 |
地球環境から生活環境まで幅広い視点から持続可能な社会を支える技術を学ぶ |
環境学科 |
150 |
地域と関わりながら環境問題に取り組み,グローバルな視点を養う |
経営学部 |
150 |
地域経営,国際ビジネスや情報技術を経営に活かす手法を修得する |
経営学科 |
150 |
資源と環境を活かしながら地域振興や地域連携による活性化につき考察する |
<取得可能免許・資格>
環境学部 |
中学校教諭1種(理科)、高等学校教諭1種(理科) |
経営学部 |
- |
<主な就職先>
環境学部 |
朝日工業社、アサヒホールディングス、ひよこカンパニー、第一コンピュータリソース、日本ラッド、イズミ、コンドーテック、東京ガスリックリビング、エイブル、鳥取県保健事業団など |
経営学部 |
アルファ、イオンリテール、エナテクス、住友林業、ナフコ、日本機材、くら寿司、グリーンホテル・ズコーポレーション、ゲオホールディングス、西尾レントオールなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる