TOP >東北芸術工科大学

東北芸術工科大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
東北芸術工科大学 山形県山形市上桜田3-4-5 学生数:2,405人

<学校紹介>
1991年開学の私立大学。人と自然を思いやる想像力と、社会を変革する創造力を身に付け、自らの意思で未来を切り拓くことができる人材の育成する。各学科が開講する特徴的な専門講義は、自身の専攻領域に関わらず、学部・学科を越えて幅広く学ぶことができる。

<偏差値>
2023年度 偏差値
芸術学部 文芸学科 54
芸術学部 文化財保存修復学科 55
芸術学部 歴史遺産学科 55
芸術学部 美術学科 52
デザイン工学部 企画構想学科 55
デザイン工学部 映像学科 55
デザイン工学部 グラフィックデザイン学科 56
デザイン工学部 コミュニティデザイン学科 55
デザイン工学部 プロダクトデザ学科 55
デザイン工学部 建築・環境デザ学科 56

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料
芸術学部 文芸学科 27.5万円 113.5万円
芸術学部 文化財保存修復学科 27.5万円 120万円
芸術学部 歴史遺産学科 27.5万円 113.5万円
芸術学部 美術学科 27.5万円 120万円
デザイン工学部(全学科) 27.5万円 122万円
学部 初年度総額 4年間総額
芸術学部 文化財保存修復学科 147.5万円 507.5万円
芸術学部 歴史遺産学科 141万円 481.5万円
芸術学部 美術学科 147.5万円 507.5万円
デザイン工学部(全学科) 149.5万円 515.5万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
芸術学部 269 新たな芸術文化を創造する人材の育成をめざす
文芸学科 42 日本語表現に関わる「書く」ことと「編集」することを学ぶ
文化財保存修復学科 26 美術史・絵画修復・立体作品修復等の4分野に取り組む
歴史遺産学科 32 歴史、考古、民俗・人類の3分野を現場で実践的に学ぶ
美術学科 169 総合美術コース、日本画コース、洋画コース、版画コース、彫刻コース、工芸コース、テキスタイルコースの7コース制
デザイン工学部 324 広い視野でデザインをとらえ、社会を豊かにできるデザイナーを育てる
コミュニティデザイン学科 30 「コミュニティデザイナー」を育成する
企画構想学科 50 あらゆる分野で人や社会を幸せにする「企画力」を学ぶ
プロダクトデザイン学科 62 あらゆる製品や空間を創造するデザイナーを養成
建築・環境デザイン学科 52 建築やまちづくり、ランドスケープを横断的に学ぶ
グラフィックデザイン学科 68 ポスターやパッケージデザインなどを基礎から習得
映像学科 62 映画、CG、アニメーションなど、幅広い表現世界を学ぶ

<取れる資格>
芸術学部 中学校教諭1種(社会・美術)、高等学校教諭1種(美術・地理歴史)、学芸員、社会教育主事など
デザイン工学部 中学校教諭1種(美術)、高等学校教諭1種(美術・工業)、学芸員、社会教育主事、一級建築士、二級建築士、木造建築士など

<主な就職先>
芸術学部 マツダ、秋田県立美術館、コロプラ、コメリ、がんこフードサービス、CSS クレセント、ガリバー、ネクスウェイ、ハイテクシステム、水戸京成百貨店、東北パイオニア、山形トヨペットなど
デザイン工学部 アイ・クリエイト、ダイハツ工業、トランスコスモス、バンダイ、日比谷花壇、三菱自動車工業、宮城ダイハツ販売、サンコーホーム、カプコン、サンゲツ、全日本空輸など






トップページに
戻って他の大学を調べる