TOP >柴田学園大学
柴田学園大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
柴田学園大学 |
青森県弘前市清原1-1-16 |
学生数:285人 |
<学校紹介>
1969年開学の私立大学。家政学に関する高度の学術技芸を教授研究し、国民文化の向上と社会開発に寄与する専門的教育を施す。自主独立の精神を培い民主的な文化国家及び社会の有為な形成者となるべき指導的女性を育成することを目的とする。
|
<偏差値>
学部・学科 |
偏差値 |
生活創生学部 健康栄養学科 | 40 |
生活創生学部 こども発達学科 | 39 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部・学科 |
共通テスト利用ボーダー |
生活創生学部 健康栄養学科 | 35% |
生活創生学部 こども発達学科 | 35% |
---|
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
生活創生学部 | 60人 |
59人 | 1.00倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
生活創生学部 健康栄養学科 |
200,000円 |
1,104,000円 |
生活創生学部 こども発達学科 |
200,000円 |
1,004,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
生活創生学部 |
100 |
2021年、家政学部から名称変更 |
健康栄養学科 |
40 |
現代社会で求められる医療・福祉・保健・健康問題・食育に貢献できる人材を育成する |
こども発達学科 |
60 |
こどもに関する基礎的な心理・教育・文化を学び、児童教育の専門的な分野について学習する |
<取得可能免許・資格>
生活創生学部 |
中学校教諭1種(家庭)、高等学校教諭1種(家庭)、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士、幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、保育士など |
<主な就職先>
生活創生学部 |
公立野辺地病院、弘前大学医学部付属病院、日清医療食品、青森県公立学校教員、千葉県公立学校教員、平賀保育園、高砂福祉会など |
トップページに
戻って他の大学を調べる