TOP >東京医科歯科大学

東京医科歯科大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
東京医科歯科大学 東京都文京区湯島1-5-45 学生数:1,762人

<学校紹介>
1946年開学の国立大学。「知と癒しの匠」を創造し、東京のこの地から世界へと翼を広げ、人々の健康と社会の福祉に貢献する。幅広い教養と豊かな人間性、高い倫理観、自ら考え解決する創造性と開拓力、国際性と指導力を備えた人材を育成する。

<偏差値>
2023年度 偏差値
医学部 医学科 73
医学部 保険衛生学科 看護学専攻 62
医学部 保険衛生学科 検査技術学専攻 58
歯学部 歯学科 64
歯学部 口腔保健学科 53

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料
全学部 28.2万円 64.296万円
学部 初年度総額 6・4年間総額
全学部 92.496万円 413.976万円/6年・285.384万円/4年

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
医学部 190 歯学部との連携分野に優れた研究業績、最先端をいく多彩な医療教育
医学科 100 卓越した視野と高い倫理感を持つ医師・医学研究者を育成する
保健衛生学科 90 看護学専攻と検査技術学専攻の2専攻制
歯学部 85 研究業績・技術は世界的水準、わが国歯学教育をリードする存在
歯学科 53 豊かな人間性を有し、使命感をもって全人的な歯科医療を実践し、国民の健康維持・増進に寄与するとともに、国際的視野から歯科医学・歯科医療の向上に貢献できる指導者を育成する。基本的な科学の原理と概念を理解し、生命科学の知識を修得する。
口腔保険学科 32 口腔保健衛生学専攻と口腔保健工学専攻の2専攻制。

<取れる資格>
医学部 医師・看護師・保健師・臨床検査技師など
歯学部 歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・社会福祉士など






トップページに
戻って他の大学を調べる