TOP >東京医療保健大学

東京医療保健大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
東京医療保健大学 東京都品川区東五反田4-1-17 学生数:2,829人

<学校紹介>
2005年開学の私立大学。医療分野において特色ある教育研究を実践することで、時代の求める豊かな人間性と教養を備え、これからの社会が抱える様々な課題に対して、新しい視点から総合的に探求し解決することの出来る人材の育成を目的とする。

<偏差値>
2023年度 偏差値
医療保健学部 看護学科 53
医療保健学部 医療栄養学科 40
医療保健学部 医療情報学科 42
和歌山看護学部 看護学科 53
千葉看護学部 看護学科 50
東が丘看護学部 47
立川看護学部 47

※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)


<学費>
学部 入学金 年間授業料 諸費用
医療保健学部 看護学科 30万円 100万円 60.41万円
医療保健学部 医療栄養学科 30万円 80万円 51.701万円
医療保健学部 医療情報学科 30万円 70万円 50.361万円
和歌山看護学部 看護学科 30万円 100万円 60.26万円
千葉看護学部 看護学科 30万円 100万円 60.52万円
東が丘看護学部 30万円 100万円 60.41万円
立川看護学部 30万円 100万円 60.36万円
学部 初年度総額 4年間総額
医療保健学部 看護学科 190.41万円 671.64万円
医療保健学部 医療栄養学科 161.701万円 556.804万円
医療保健学部 医療情報学科 150.361万円 511.444万円
和歌山看護学部 看護学科 190.26万円 671.04万円
千葉看護学部 看護学科 190.52万円 671.64万円
東が丘看護学部 190.41万円 671.64万円
立川看護学部 190.36万円 671.44万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
医療保健学部 280 国際感覚を持ち、実践に強く、思いやりを持った医療人を育成
看護学科 100 チーム医療の核となる臨床に強い看護職を育成する
医療栄養学科 100 医療現場で活躍する栄養分野のリーダーを育成する
医療情報学科 80 医療現場で発生するビッグデータを活用できる情報専門職を育成する
和歌山看護学部 90 和歌山県初の私立大学看護学部、手厚い修学支援制度のもと、地元で学び、地元で就職をめざせる
看護学科 90 医療の変革、進展に貢献する看護職を育成する
千葉看護学部 100 段階的に演習・臨地実習を行い、現場で活かせる知識と経験を養う
看護学科 100 広いフィールド観をもとに安心な暮らしを支える看護専門職を育成する
東が丘看護学部 100 温かな人間性と確かな技術を備えた実践力のある看護師を育成
看護学科 100 専門性の高い知識、看護実践能力を持った看護師を育成する
立川看護学部 100 あらゆる状況や場で最善の看護を提供できる“地域から信頼されるNurse”をめざす
看護学科 100 災害医療センターを主な実習先として、臨床での実践力を積む

<取れる資格>
医療保健学部 養護教諭1種、看護師、保健師、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士、社会福祉主事など
和歌山看護学部 看護師、保健師、養護教諭一種など
千葉看護学部 看護師、保健師、養護教諭一種など
東が丘看護学部 看護師など
立川看護学部 看護師など

<主な就職先>
医療保健学部 横浜市立大学附属病院、東京大学医学部附属病院、国立国際医療研究センター病院、神奈川県立がんセンター、国分寺病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、東京慈恵会医科大学附属病院、杏林大学医学部付属病院、国際医療研究センター、日本医科大学付属病院など
和歌山看護学部
千葉看護学部
東が丘看護学部 東京医科歯科大学医学部附属病院、慶應義塾大学病院、相模原病院、箱根病院、国立国際医療研究センター国府台病院、国立成育医療研究センター病院、昭和大学病院、日本医科大学付属病院、杏林大学医学部付属病院、日本赤十字社医療センターなど
立川看護学部






トップページに
戻って他の大学を調べる