TOP >東京家政大学
東京家政大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
東京家政大学 |
東京都板橋区加賀1-18-1 |
学生数:女7,591人 |
<学校紹介>
1949年開学の私立大学。専門的な知識・技術・技芸を身につけ、公的資格を活かして社会に貢献する。広い教養と洞察力を身につけ、多用な社会的事業に参加し、時には社会を変革できる勇気を持つ女性を育てる。社会の様々な生活技術を豊かにすることに貢献する。 |
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
栄養学部 栄養学科 |
57 |
栄養学部 管理栄養学科 |
64 |
家政学部 造形表現学科 |
49 |
家政学部 環境教育学科 |
45 |
家政学部 服飾美術学科 |
48 |
人文学部 心理カウンセリング学科 |
60 |
人文学部 教育福祉学科 |
52 |
人文学部 英語コミュニケーショ学科 |
49 |
子ども支援学部 子ども支援学科 |
51 |
健康科学部 看護学科 |
55 |
健康科学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 |
50 |
健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 |
51 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
栄養学部 |
26万円 |
74万円 |
41.25万円 |
家政学部 造形表現学科 |
26万円 |
74万円 |
41.75万円 |
家政学部 環境教育学科 |
26万円 |
74万円 |
41.25万円 |
家政学部 服飾美術学科 |
26万円 |
74万円 |
40.75万円 |
人文学部 心理カウンセリング学科 |
26万円 |
74万円 |
40.75万円 |
人文学部 教育福祉学科 |
26万円 |
74万円 |
40.75万円 |
人文学部 英語コミュニケーショ学科 |
26万円 |
74万円 |
38.75万円 |
子ども支援学部 子ども支援学科 |
26万円 |
74万円 |
39.75万円 |
健康科学部 看護学科 |
26万円 |
102万円 |
59.75万円 |
健康科学部 リハビリテーション学科 |
26万円 |
102万円 |
59.75万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
栄養学部 |
141.25万円 |
487万円 |
家政学部 造形表現学科 |
141.75万円 |
489万円 |
家政学部 環境教育学科 |
141.25万円 |
487万円 |
家政学部 服飾美術学科 |
140.75万円 |
485万円 |
人文学部 心理カウンセリング学科 |
140.75万円 |
485万円 |
人文学部 教育福祉学科 |
140.75万円 |
485万円 |
人文学部 英語コミュニケーショ学科 |
138.75万円 |
477万円 |
子ども支援学部 子ども支援学科 |
139.75万円 |
481万円 |
健康科学部 看護学科 |
187.75万円 |
673万円 |
健康科学部 リハビリテーション学科 |
187.75万円 |
673万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
栄養学部 |
280 |
2022年新設の学部 |
栄養学科 |
120 |
栄養士や教諭(家庭)の資格取得を目指す |
管理栄養学科 |
160 |
栄養指導のスペシャリストである管理栄養士の資格取得を目指す |
家政学部 |
370 |
カリキュラムが豊富だから数多くの資格が取得可能 |
造形表現学科 |
120 |
感性豊かな企業人、アーティスト、教育者を育成する |
環境教育学科 |
75 |
社会における環境教育、環境保全活動を行う力を養う |
服飾美術学科 |
175 |
服を構成する技術、豊かな感性、幅広い専門知識と深い知性を修得する |
人文学部 |
285 |
人間についての理解を深め、幅広い分野で活躍する女性を育成する |
心理カウンセリング学科 |
95 |
あらゆる分野で活躍できるカウンセラーを目指す |
教育福祉学科 |
70 |
社会教育、社会福祉、心理学の3分野 |
英語コミュニケーション学科 |
120 |
徹底した英語力の養成と、コミュニケーション力の修得に重点を置く |
子ども支援学部 |
120 |
保育所、アレルギー疾患、発達障害の専門クリニックも併設 |
子ども支援学科 |
120 |
一人ひとりの子どもの可能性を広げられる保育者を育成する |
健康科学部 |
180 |
多種多様なニーズに対応できる質の高い看護、リハビリテーションの実践力が身に付く |
看護学科 |
100 |
多様なニーズに対応できる看護職者(看護師・保健師・助産師)を育成する |
リハビリテーション学科 |
80 |
作業療法学専攻と理学療法学専攻の2専攻制 |
<取れる資格>
栄養学部 |
中学校教諭1種(理科・家庭)、高等学校教諭1種(理科・家庭)、司書、栄養教諭1種、管理栄養士、栄養士など |
家政学部 |
中学校教諭1種(理科・美術)、高等学校教諭1種(理科・美術)、幼稚園教諭1種、司書、社会福祉主事、保育士、小学校教諭1種、学芸員、衣料管理士など |
人文学部 |
中学校教諭1種(英語・社会)、高等学校教諭1種(英語・公民)、学芸員、司書、学校図書館司書教諭、養護教諭1種、社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、社会教育主事など
|
子ども学部 |
幼稚園教諭1種、特別支援教諭1種、社会福祉主事、保育士など |
健康科学部 |
看護師、保健師、助産師、理学療法士、作業療法士など |
<主な就職先>
栄養学部 |
- |
家政学部 |
まあれ愛恵会、増井福祉会、秋本学園、大室学園さかわ幼稚園、ひなぎく学園ひなぎく幼稚園、愛泉学園、康龍会、EDUCOM、ベイクルーズなど |
人文学部 |
藤沢市社会福祉協議会、洛和福祉会、エイチ・アイ・エス、スープストックトーキョー、日立インフォメーションエンジニアリング、東日本旅客鉄道、住友電設、長瀬産業、横浜市医療局、公立阿伎留医療センターなど |
子ども学部 |
青柳保育会、けいわ会、認定こども園あかみ幼稚園、本木学園しいのみ幼稚園、第一生命ホールディングス、ケーヨーリゾート開発合同会社、東桜学園、みんなのひろばなど |
健康科学部 |
順天堂大学医学部附属病院、NTT東日本関東病院、青梅市立総合病院、横浜市医療局、さいたま赤十字病院、東京共済病院、国立研究開発法人国立成育医療研究センター、東京臨海病院、回復期リハビリテーション病院、介護老人保健施設など |
トップページに
戻って他の大学を調べる