TOP >東京国際大学
東京国際大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
東京国際大学 |
埼玉県川越市的場北1-13-1 |
学生数:6,144人 |
<学校紹介>
1965年開学の私立大学。常に高い理想を掲げ、細心の注意を持って大胆に行動する勇気を育み、さらに知的教養を磨き真の国際人を養成する。英語教育、国際人教育に力を入れ米国にアメリカ校を開校するなどの取り組みがある。
|
<偏差値>
学部・学科 |
偏差値 |
商学部 商学科 | 42 |
商学部 経営学科 | 43 |
経済学部 経済学科 | 44 |
言語コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科 | 42 |
国際関係学部 国際関係学科 | 46 |
国際関係学部 国際メディア学科 | 45 |
人間社会学部 人間スポーツ学科 | 41 |
人間社会学部 スポーツ科学科 | 43 |
人間社会学部 福祉心理学科 | 44 |
医療健康学部 理学療法学科 | 44 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
商学部 商学科 | 58% |
商学部 経営学科 | 58% |
経済学部 経済学科 | 57% |
言語コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科 | 53% |
国際関係学部 国際関係学科 | 54% |
国際関係学部 国際メディア学科 | 54% |
人間社会学部 人間スポーツ学科 | 55% |
人間社会学部 スポーツ科学科 | 56% |
人間社会学部 福祉心理学科 | 56% |
医療健康学部 理学療法学科 | 51% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
商学部 | 973人 |
626人 | 1.55倍 |
経済学部 | 1059人 |
609人 | 1.73倍 |
言語コミュニケーション学部 | 738人 |
539人 | 1.36倍 |
国際関係学部 | 963人 |
823人 | 1.17倍 |
人間社会学部 | 461人 |
337人 | 1.36倍 |
医療健康学部 | 131人 |
105人 | 1.24倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
商学部 |
250,000円 |
1,190,000円 |
経済学部 |
250,000円 |
1,190,000円 |
言語コミュニケーション学部 |
250,000円 |
1,240,000円 |
国際関係学部 |
250,000円 |
1,190,000円 |
人間社会学部 |
250,000円 |
1,190,000円~1,350,000円 |
医療健康学部 |
250,000円 |
1,590,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
商学部 |
180 |
国際的なビジネスシーンのリーダーとなる人材を育成する |
商学科 |
100 |
市場を学び、マーケティングのノウハウを活用する |
経営学科 |
80 |
企業経営を行うために必要な様々なノウハウを修得する |
経済学部 |
475 |
グローバルな経済活動にさまざまな分野からアプローチできる人材を目指す |
経済学科 |
520 |
現代経済専攻とビジネスエコノミクス専攻の2専攻制 |
言語コミュニケーション学部 |
250 |
英語・中国語を核にしたカリキュラム |
英語コミュニケーション学科 |
250 |
言語と文化コース・英語教育コース・英語ビジネスコースの3コース |
国際関係学部 |
370 |
多様化する国際社会の本質を知り、情報判断能力を養う |
国際関係学科 |
310 |
4つの専門科目群から日本と世界のいまを多角的な視点で探究する |
国際メディア学科 |
60 |
国際社会を舞台にした情報発信能力を磨き、共生社会実現をめざす |
人間社会学部 |
455 |
社会文化、福祉、心理、スポーツに関する知識を横断的に学ぶ |
人間スポーツ学科 |
230 |
スポーツが持つ作用と可能性を理解する支援者や指導者を育てる |
スポーツ科学科 |
200 |
トップアスリートの養成と、それを支える指導者の育成をめざす |
福祉心理学科 |
25 |
専門能力と総合的技術を持つスペシャリスト育成 |
医療健康学部 |
80 |
2021年新設 |
理学療法学科 |
80 |
幅広い進路選択を可能にする臨床理学療法、スポーツ理学療法、予防理学療法の3つの履修モデル |
<取得可能免許・資格>
商学部 |
- |
経済学部 |
- |
言語コミュニケーション学部 |
小学校教諭1種、中学校教諭1種(英語)、高等学校教諭1種(英語)など |
国際関係学部 |
- |
人間社会学部 |
小学校教諭1種、中学校教諭1種(保健体育)、高等学校教諭1種(保健体育)など |
医療健康学部 |
理学療法士など |
<主な就職先>
商学部 |
ヨドバシカメラ、明治安田生命保険、ヤマハ、ユニクロ、埼玉縣信用金庫、積水ハウス、コニカミノルタ、マイナビ、日本生命保険、良品計画など |
経済学部 |
東京メトロ、警察官、セコム、ほけんの窓口グループ、岡三証券、アース製薬、キューピー、日本ハム、武蔵野銀行、東京国税局など |
言語コミュニケーション学部 |
ウシオ電機、サマンサタバサ、IMSグループ、りそな銀行、東急リゾーツ&ステイ、スターバックスコーヒージャパン、ヤナセ、JTB、ジャパンリミテッド、羽田旅客サービスなど |
国際関係学部 |
アマゾンジャパン、エイチ・アイ・エス、住友生命保険、森永乳業、名鉄観光サービス、アイリスオーヤマ、日本たばこ産業、資生堂、ローソン、アパホテルなど
|
人間社会学部 |
消防官、自衛官、日高カントリー倶楽部、YKK、コナミスポーツクラブ、三菱重工業、コーセー、プリマハム、東芝、ゴールドウインなど |
医療健康学部 |
- |
トップページに
戻って他の大学を調べる