TOP >東洋英和女学院大学
東洋英和女学院大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
東洋英和女学院大学 |
横浜市緑区三保町32 |
学生数:女子1,707人 |
<学校紹介>
1989年開学の私立大学。現代社会のしくみと現代を生きる人間とその支え合いの実態を総合的に学ぶことで、自ら考え、行動できる、自立した女性の育成を目指す。専門的知見を習得しつつも広く隣接領域を見通して行くことのできる人材を育成する。
|
<偏差値>
学部 学科 |
偏差値 |
国際社会学部 国際コミュニケーション学科 | 36 |
国際社会学部 国際社会学科 | 36 |
人間科学部 人間科学科 | 38 |
人間科学部 保育子ども学科 | 35 |
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
人間科学部 |
30万円 |
67万円 |
51.535万円 |
国際社会学部 |
30万円 |
67万円 |
51.535万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
人間科学部 |
142.535万円 |
480.14万円 |
国際社会学部 |
142.535万円 |
480.14万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
人間科学部 |
240 |
人間について学び、人間同士の関わりを探求する |
人間科学 |
140 |
総合人間学、臨床心理・社会心理の2コース |
保育子ども学科 |
100 |
人間の尊厳とwell-beingの理念を統合した保育を学ぶ |
国際社会学部 |
240 |
グローバルな視座から考え、行動できる女性の育成をめざす |
国際社会学科 |
120 |
国際社会・メディアの2コース、グローバルな視点を持つ女性を育成 |
国際コミュニケーション学科 |
120 |
英語能力を磨くため、話す・書く・聞く・読むを徹底 |
<取れる資格>
人間科学部 |
中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)、学芸員、司書、幼稚園教諭1種、保育士、社会福祉士など |
国際社会学部 |
中学校教諭1種(英語・社会)、高等学校教諭1種(英語・公民・地理歴史)、学芸員、司書、社会福祉士など |
<主な就職先>
人間科学部 |
クレディセゾン、警視庁、住友林業、城南信用金庫、千葉銀行、三菱UFJ銀行、田園江田幼稚園、東洋英和女学院大学付属かえで幼稚園、認定こども園相模林間幼稚園、厚生館福祉会など
|
国際社会学部 |
ぐるなび、自由民主党本部、損害保険料率算出機構、JALスカイ、愛媛朝日テレビ、新潟放送、日本トランスオーシャン航空、コーセー、資生堂ジャパン、東京エレクトロンなど |
※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。
※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。
※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。
トップページに
戻って他の大学を調べる