TOP >津田塾大学
津田塾大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。
<基本情報>
津田塾大学 |
東京都小平市津田町2-1-1 |
学生数:女3,159人 |
<学校紹介>
1948年開学の私立大学。「個性を重んじる少人数教育と高度な英語教育により、高い専門性と豊かな教養を身につけたオールラウンドな女性を育成する」という創立者の教育理念のもと、学生一人ひとりに向き合った教育を提供する。 |
<偏差値>
2023年度 |
偏差値 |
学芸学部 英語英文学科 |
58 |
学芸学部 国際関係学科 |
59 |
学芸学部 情報科学科 |
57 |
学芸学部 数学科 |
53 |
学芸学部 多文化・国際協力学科 |
59 |
総合政策学部 総合政策学科 |
63 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料 |
諸費用 |
学芸学部 英語英文学科 |
20万円 |
75万円 |
25万円 |
学芸学部 国際関係学科 |
20万円 |
75万円 |
25万円 |
学芸学部 情報科学科 |
20万円 |
83万円 |
28万円 |
学芸学部 数学科 |
20万円 |
83万円 |
28万円 |
学芸学部 多文化・国際協力学科 |
20万円 |
80万円 |
28万円 |
総合政策学部 総合政策学科 |
20万円 |
80万円 |
28万円 |
学部 |
初年度総額 |
4年間総額 |
学芸学部 英語英文学科 |
120万円 |
427.8万円 |
学芸学部 国際関係学科 |
120万円 |
427.8万円 |
学芸学部 情報科学科 |
131万円 |
451.8万円 |
学芸学部 数学科 |
131万円 |
451.8万円 |
学芸学部 多文化・国際協力学科 |
128万円 |
459.8万円 |
総合政策学部 総合政策学科 |
128万円 |
459.8万円 |
<学部 学科紹介>
学部 学科 |
定員 |
特色 |
学芸学部 |
580 |
少人数教育を貫く4学科構成、コース別専門教育を実施 |
英文学科 |
220 |
聞く、話す、読む、書くの4技能を基礎に、総合的な英語力を育む |
国際関係学科 |
200 |
グローバル国際、地域・文化、国際日本の3コース |
数学科 |
45 |
数学者としての素養を培いながら、数学的思考力を育成する |
情報科学科 |
45 |
情報科学の専門性を加味した「情報科学英語」など、英語教育を徹底的に強化 |
国際協力学科 |
70 |
実践的な語学力とコミュニケーション能力、高度な専門知識と分析力を育てる |
総合政策学部 |
110 |
実践的な課題解決能力を養い、社会に貢献できる人材を育成する |
総合政策学科 |
110 |
ソーシャル・サイエンス、データ・サイエンス、英語の3つの基礎科目が必修 |
<取れる資格>
学芸学部 |
中学校教諭1種(英語・数学・社会)、高等学校教諭1種(英語・数学・公民・地理歴史・情報)など |
総合政策学部 |
- |
<主な就職先>
学芸学部 |
森永製菓、毎日新聞社、タキロンシーアイ、DOWAホールディングス、NEC、朝日インテック、バンダイ、JALスカイ九州、エス・ティー・ワールド、芙蓉総合リース、日本放送協会など |
総合政策学部 |
長谷工コーポレーション、ムトウユニパック、読売新聞東京本社、太平洋セメント、日産自動車、コクヨ、東京電力ホールディングス、横浜銀行、太陽生命保険、サイバーエージェント、アイングループなど |
トップページに
戻って他の大学を調べる