TOP >都留文科大学

都留文科大学の偏差値、学費などの入試情報をまとめてみました。志望校選びの参考にしてください。

<基本情報>
都留文科大学 山梨県都留市田原3-8-1 学生数:3,412人

<学校紹介>
1960年開学の公立大学。時代の変化に迅速に対応できる専門的な知識のみならず幅広い教養を備えた職業人、社会人を育成する。地域の人々とのつながりを大学運営に有効に活かしつつ、学訓「菁莪育才」(せいがいくさい)の精神のもと、教育研究を行う。

<偏差値>
学部 学科 偏差値
文学部 国文学科 55
文学部 比較文化学科 55
文学部 英文学科 55
文学部 国際教育学科 55
教養学部 学校教育学科 56
教養学部 地域社会学科 55

<学費>
学部 入学金 年間授業料
全学部(市内) 14.1万円 52.08万円
全学部(市外) 28.2万円 52.08万円
学部 初年度総額 4年間総額
全学部(市内) 66.18万円 222.42万円
全学部(市外) 80.28万円 236.52万円

<学部 学科紹介>
学部 学科 定員 特色
文学部 400 人間の営みを研究する5学科構成で、多彩な人間教育を展開
国文学科 120 国文学、国語学、漢文学、国語教育学、情報文化の5分野
英文学科 120 文学・文化と言語・文化の2分野
比較文化学科 120 日本・アジア・欧米の各地域の文化と社会を研究する
国際教育学科 40 日本文化を基盤とした創造性を世界へ生かせるクリエイティブ・リーダーを育成する
教養学部 330 創造力につながる教養を身に付け、社会の活性化や課題解決に貢献できる人材になる
学校教育学科 180 深い子ども理解と確かな指導力に裏打ちされた豊かな学びを実現できる教員を養成する
地域社会学科 150 日本や世界の各地でよりよい地域の形成に貢献できる人材を育成する

<取れる資格>
文学部 学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事、小学校教諭1種、中学校教諭1種、高等学校教諭1種など
教養学部 学芸員、司書、学校図書館司書教諭、社会教育主事、小学校教諭1種、中学校教諭1種、高等学校教諭1種、特別支援教諭1種など

<主な就職先>
文学部 全国の教育委員会、全国の私立学校、ANA成田エアポートサービス、ENEOSウイング、甲斐ゼミナール、社木下の介護、東京海上日動メディカルサービス、西松屋チェーン、清水銀行、ソレキアなど

※偏差値は複数の模試データのおおむね平均値です。

※倍率は全受験者数を全合格者数で割った単純倍率です。

※学費は4(6)年間総額が大学HPに記載されていない場合、1年時の授業料と諸費用をもとに概算で算出しています。実際の金額と多少差異が出る場合があります。







トップページに
戻って他の大学を調べる