TOP >浦和大学
浦和大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
浦和大学 |
埼玉県さいたま市緑区大崎3551 |
学生数:717人 |
<学校紹介>
2003年開学の私立大学。教育基本法及び学校教育法の定めるところに従い、「実学に勤め徳を養う」の建学の精神に基づき、社会の要請に応える。広くかつ深く高度な専門の学芸を教授研究するとともに、国家社会の発展に貢献しうる有為な人材を育成する。
|
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
こども学部/こども学科 | 38 |
こども学部/学校教育学科 | 40 |
社会学部/現代社会学科 | 41 |
---|
社会学部/総合福祉学科 | 43 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
こども学部/こども学科 | 50% |
こども学部/学校教育学科 | 47% |
社会学部/現代社会学科 | 64% |
社会学部/総合福祉学科 | 61% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
こども学部 | 108人 |
101人 | 1.06倍 |
社会学部 | 195人 |
42人 | 4.64倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料・施設費・諸会費等 |
こども学部 |
250,000円 |
1,187,000円 |
社会学部 |
250,000円 |
1,137,000円~1,257,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
こども学部 |
110 |
教育・福祉の専門職を養成、学内に親子ひろば「ぽっけ」を開設 |
こども学科 |
80 |
カナダのライアソン大学と学術提携し、同校のカリキュラムを導入 |
学校教育学科 |
30 |
徹底した少人数教育と1年次から卒業年次までの教育インターンシップ |
社会学部 |
90 |
2020年総合福祉学部から名称変更の学部 |
現代社会学科 |
50 |
観光・文化、メディア、社会・経営の3専門フィールド制 |
総合福祉学科 |
40 |
ソーシャルワークコース、心理支援コース、健康スポーツコースの3コース制 |
<取得可能免許・資格>
こども学部 |
幼稚園教諭1種、社会福祉主事、保育士、小学校教諭1種、学校図書館司書教諭など |
社会学部 |
社会福祉士、社会福祉主事、中学校教諭1種(社会)、高等学校教諭1種(公民)など |
<主な就職先>
こども学部 |
川口市公立保育園、深谷市公立幼稚園、社会福祉法人親愛会、あさか台幼稚園、学校法人太南学園南幼稚園、社会福祉法人高砂福祉会 たかさごスクールセントラル、株式会社日本保育サービス、社会福祉法人恩賜財団済生会
川口乳児院、ニチイケアパレスなど |
社会学部 |
- |
トップページに
戻って他の大学を調べる