TOP >育英館大学
育英館大学 偏差値 共通テスト利用ボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
育英館大学 |
北海道稚内市若葉台1-2290-28 |
学生数:125人 |
<学校紹介>
2000年開学の私立大学。日本国内初の情報メディア学部を有する四年制の単科大学として開学。グローバルな情報化の流れに即応できる実践力と地域文化の発展に寄与する高度な学術知識を備えた人材を育成することを目指す。2022年4月、稚内北星学園大学から校名変更。
|
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
情報メディア学部/情報メディア学科 | 38 |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テスト利用ボーダー>
学部/学科 |
共通テスト利用ボーダー |
情報メディア学部/情報メディア学科 | 39% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
情報メディア学部 | 8人 |
8人 | 1.00倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(共通テスト利用を含みます。総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
情報メディア学部 |
200,000円 |
1,011,000円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
情報メディア学部 |
50 |
情報技術・メディア表現・コミュニティに関し創造能力を重視した人材を育成 |
情報メディア学科 |
50 |
プログラミング・ネットワーク・数学などの専門科目を柱に構成 |
<取得可能免許・資格>
情報メディア学部 |
中学校教諭1種(数学)、高等学校教諭1種(数学・情報)など |
<主な就職先>
情報メディア学部 |
東芝システムテクノロジー、トランス・コスモス、伊藤忠テクノサイエンス、JTB北海道、日本ハム、ダイハツ工業、JR北海道、稚内郵便局、北海道新聞社、佐川急便など |
トップページに
戻って他の大学を調べる