TOP >山陽小野田市立山口東京理科大学
山陽小野田市立山口東京理科大学 偏差値 共通テストボーダー 倍率 学費 学部 学科 資格 就職先 入試情報 2022
<基本情報>
山陽小野田市立山口東京理科大学 |
山口県山陽小野田市大学通1-1-1 |
学生数:1,340人 |
<学校紹介>
平成7年開学。全国の理科大との強力な連携のもとに地域の産業界にリンクしたカリキュラムで独創的・個性的な人材を育成。確かな基礎学力と高度な専門知識を身につけ、広い視野と豊かな人間性を育む。 |
<偏差値>
学部/学科 |
偏差値 |
工学部/機械工学科 | 47 |
工学部/電気工学科 | 47 |
工学部/応用化学科 | 48 |
薬学部(中)/薬学科 | 64 |
---|
※数値は複数の模試データのおおむね平均値で合格の可能性が約60%となる偏差値です。私立大学は共通テスト利用を含まない一般選抜の偏差値です。国公立大学は昨年度前期試験データを基に算出しています。(前期試験のない学科は中期・後期試験)
<共通テストボーダー(現在調整中 m(__)m)>
学部/学科 |
前期 |
後期 |
工学部/機械工学科 | % |
% |
工学部/電気工学科 | % |
% |
工学部/応用化学科 | % |
% |
薬学部(中)/薬学科 | % |
% |
※数値は複数の模試データのおおむね平均値です。表示の割合で得点すると60%程度の確率で合格できるというものです。
<倍率>
2021 |
受験者数 |
合格者数 |
実質倍率 |
工学部 | 1306人 |
455人 | 2.87倍 |
薬学部 | 870人 |
218人 | 3.99倍 |
※数値は各学部一般選抜の受験者総数を合格者総数で割った実質倍率です。(総合型選抜・学校推薦型選抜は含みません。)
<学費>
学部 |
入学金 |
年間授業料等 |
工学部(市内) |
141,000円 |
621,140円 |
工学部(市外) |
282,000円 |
621,140円 |
薬学部(市内) |
141,000円 |
653,160円 |
薬学部(市外) |
282,000円 |
653,160円 |
<学部・学科紹介>
学部・学科 |
定員 |
特色 |
工学部 |
200 |
確かな基礎学力、工学の高度な専門知識、応用力を備えた技術者を育成 |
機械工学科 |
60 |
ロボット・メカトロ、力学、設計・コンピュータの3系統 |
電気工学科 |
60 |
ハイテク産業を支える電気・電子・情報を学び、技術を習得する |
応用化学科 |
80 |
有機化学・生物、物理化学・物質、無機化学・環境の3系統 |
薬学部 |
120 |
薬学教育モデル・コアカリキュラムを適用した教育課程を編成 |
薬〈6年制〉学科 |
120 |
4年次から研究室に所属し卒業研究に取り組む |
<取得可能免許・資格>
工学部 |
中学校教諭1種(理科)、高等学校教諭1種(理科・工業)など |
薬学部 |
薬剤師 |
<主な就職先>
工学部 |
中電工、長州産業、THK、東洋自動機、冨士高圧フレキシブルホース、富士通山口情報、ダイダン、パナソニックITS、日立ソリューションズ西日本、日本電設工業、芝浦メカトロニクス、広島アルミニウム工業、パナソニックLSエンジニアリング、上野製薬など |
薬学部 |
- |
トップページに
戻って他の大学を調べる